福岡発 コリアフリークなBlog

韓国や韓国語に関するオタクの雑学メモ。韓国映画はネタバレあり。 Since 2005/9.14

徳裕山の雪景色

2008年11月30日 |   〇自然・動物


△グーグルマップより

連合ニュースで徳裕山(全羅北道)の幻想的な雪景色が
紹介されていた。

元来、山登りには全く興味のない「ヲタク」だが、美しい山の
様子を見るのは大好きだ。


△徳裕山の樹氷(連合ニュース)

関連のフォトニュースを翻訳練習してみた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■덕유산 설경에 관광객 탄성
徳裕山の雪景色、観光客を魅了
(11月30日 連合ニュース)

30일 전북 무주군 설천면 국립공원 덕유산이 밤새 내린
눈과 얼어붙은 상고대로 온통 하얀 산으로 변해 등산객들의
탄성을 자아냈다.
30日、昨夜から降り続いた雪と樹氷で一面が白銀の世界と化した
徳裕山国立公園(全羅北道茂朱郡雪川面)。その幻想的な景色に
登山客らの口からは思わずため息がもれた。

덕유산 국립공원사무소는 전날 정상에 30cm 이상 눈이
내린데다 기온이 영하 12도 이하로 내려간 이날 새벽 향적봉
(해발 1천614m)을 중심으로 7부 능선에 하얀 눈과 상고대가
어우러져 장관을 연출했다고 밝혔다.
徳裕山国立公園事務所は、「前日から山頂に30cm以上の雪が
降り、さらにこの日未明には気温が零下12度を下回ったため、
香積峰(海抜1614m)を中心に7合目までが真っ白な雪と樹氷に
おおわれ白銀の世界となった」と説明している。

(終わり)

 

    参加カテゴリ:地域情報(アジア) 


ヒヒの名称について

2008年11月30日 |  〇語彙と表現

最近の韓国では、ヒヒやマントヒヒのことを「비비ビ/狒狒)」や
망토비비(マントビ)」ではなく「개코원숭이」や「망토개코원숭이
と呼ぶ方が一般的なようだ。

개코원숭이」を文字どおりに直訳すれば「イヌハナザル」。

おそらくは、犬の鼻に似た鼻を持つヒヒの顔の特徴からつけられた
名称なのだろう。なかなか面白い名前だ。

ヒヒの名称については固有語による呼び方もまんざらではない。

女子ワールドカップゴルフ大会の会場に闖入した野生のヒヒの
姿を伝えるフォトニュースを翻訳練習してみた。

ちなみに、今年1月に南アフリカ共和国で開催された女子ワールド
カップゴルフに関する話題が、なぜ今頃になって韓国メディアで
配信されたのかは謎だ。

現在開催中の男子大会とのからみなのだろうか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・

■페어웨이에서 산책하는 캐코원숭이
ゴルフ場のフェアウェイを悠然と歩くヒヒ
(AFP-マルチビズ 11月30日)



일본의 사키 미키가 지난 1월 20일(현지시간) 남아프리카
공화국 선시티에서 열린 여자월드컵 골프 최종 3라운드 1번홀
페어웨이에서 샷을 날리고 있는 가운데 개코원숭이가 걸어
가고 있다.
今年1月20日(現地時間)、南アフリカ共和国のサンシティで開催
された女子ワールドカップゴルフ最終戦第3ラウンドで、日本の
サキ・ミキ(※)が1番ホールのフェアウェイ上でショットを打っている
横を、野生のヒヒが悠然と歩いている。

(※)正しくはサイキ・ミキ(佐伯三貴)

(終わり)


       ← 応援のクリックをお願いします。 


カヤグムと琴

2008年11月30日 |  〇文化・歴史


△琴の演奏(ニューシス)

日本の琴と韓国のカヤグム(伽耶琴)とでは、弾き方が大きく
異なっているし音色(ねいろ)もかなり違うので、今までそんなに
似ていると思ったことは一度もなかった。


△カヤグムの演奏(ニューシス)

しかし、サイズは別として単純に楽器の形状自体を見た場合、
両者は驚くほどよく似ている。

「ヲタク」が認識を新たにしたフォトニュースを翻訳練習してみた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■한일 전통악기 연주자들의 문화교류 열려
日韓伝統楽器演奏者らの交流演奏会
(ニューシス 11月29日)



28일 저녁 경운동 주한일본대사관 공보문화원에서
열린 해설과 함께하는 한일교류음악회 '가야금과 고토'에
참석한 한국의 전통현악기 연주자 김미향(오른쪽)과 일본의
전통현악기 연주자 가와하라 토모코가 가야금과 고토에
대한 설명을 하고 있다.
28日の夕方、ソウルの日本大使館「公報文化院」で開催された
日韓交流音楽会「カヤグム(伽耶琴)と琴」に参加した韓国の伝統
楽器演奏者キム・ミヒャンさん(右)と日本の伝統楽器演奏者
カワハラ・トモコさん(左)が、カヤグムと琴について説明している。

한국과 일본의 전통현악기 연주자들이 음악을 통한 교류를
위해 마련된 이번 연주회는 한국의 대표적인 현악기인
가야금과 일본의 대표 현악기인 고토의 향연을 체험할
수 있는 음악회가 되었다.
日韓の伝統楽器演奏者らの交流と友好を深めるため開催された
今回の演奏会は、韓国を代表する弦楽器であるカヤグムと日本を
代表する弦楽器である琴の美しい音色を直接、聴き比べることが
できるまたとない機会となった。

(終わり)



     参加カテゴリ:地域情報(アジア)