福岡発 コリアフリークなBlog

韓国や韓国語に関するオタクの雑学メモ。韓国映画はネタバレあり。 Since 2005/9.14

HUNTERxHUNTER

2006年08月26日 | 【日常の韓国】

△HUNTERxHUNTER<5>、日本語版(左)と韓国語版(右)

この夏、長女がプサンで購入した「HUNTERxHUNTER」なる日本の
漫画の韓国語版を見せてもらった。

彼女は、これで韓国語の勉強をするつもりだと言う。韓国語の
簡単な日常会話くらいならできる彼女ではあるが、欲が出てきた
ようだ。(さすがは「ヲタク」の娘だ?)

たしかに、原本(日本語)と見比べながらやれば、いい勉強に
なるだろう。


△韓国語版(左)と日本語版(右)

ところで、彼女は翻訳本と原本では、漫画の絵が左右対称に
なっていることに興味をそそられたのだと言う。

実は、実物を手に取ってその事を確認したのは、「ヲタク」も今回が
初めてのことだった。

これでは右利き(原本)の登場人物が全員例外なく左利き
(韓国語版)になってしまう。

全くいただけない安易な翻訳出版だ。


△韓国語版では皆左利き

なお、この韓国語版はいわゆる海賊版などではなく、正式な
版権を持った韓国語版だ(と信じたい)。

一応、漫画の裏表紙に記載された文面の写真とその日本語訳を
記録しておく。


△「この本の韓国語版著作権は日本の集英社との独占契約により
(株)ハクサン文化社が所有しています。著作権法により韓国内で
保護される著作物であり、無断転載の他、無断コピーも禁じます。」

(終わり)


 参加カテゴリ:地域情報(アジア)/語学・英会話


工事中

2006年08月26日 | 【日常の韓国】
親バカの「ヲタク」は、長女の希望をかなえるため福岡市の「親不孝」
改め「親富孝」通りのアニメショップまで出かけてきた。

その親富孝通り近くの街頭でのことだった。

建設関連資材を販売する会社の小さなショーウィンドウ越しに
実に興味深いものを見つけてしまった。

無意識のうちにも「ハングル」を感知する「ヲタク」の視覚は、
まるで警察犬の嗅覚のような鋭さを持っている。

--- 我ながら驚くばかりだ。


△「작업중(作業中)」の文字が小さく見える

それは、日・英・韓・中の4ヶ国語で表示された各種看板の
見本だった。

実際の工事や清掃の現場で見かけたものではないにしろ、
街の国際化とはこういうものなのかと妙に感心させられた。

その後、夕暮れ迫る天神の街を見渡した「ヲタク」の目は、
「新韓銀行」の支店まで見つけてしまった。




△(上)親富孝通りの入り口付近から新韓銀行福岡支店の
入ったビルを写す
(下)新韓銀行の看板

我らが福岡市には、名実ともに「アジアの福岡市」として飛躍して
欲しいものだ。

(終わり)


 参加カテゴリ:地域情報(アジア)/語学・英会話