TPPの安倍答弁の嘘
自民党憲法改正草案を読む/番外33(情報の読み方)
TPPをめぐる審議が衆院特別委で始まった。2016年10月17日読売新聞夕刊(西部版・4版)一面に、次のくだりがある。
もっともらしく聞こえるが、問題点がいくつかある。
(1)合意文書の文言に込められた「意味」を正確に把握するためには、日本語に対応する外国語(英語、フランス語など)の文書とつきあわせる必要がある。「訳文」は、それぞれの国内事情に配慮したものになるのが、外国との「交渉文章」というものである。
(2)「訳文」の文言にこめた「意味」は、外国語との対比だけでは不十分。交渉経過を知ることで、なぜあることばをそう「翻訳」したのかがわかる。交渉経過は、いわば「注釈」である。その「注釈」を「政府」が独占するのは、「嘘」を信じろというに等しい。
(3)安倍の「開示できない」は、他国との信義の問題よりも、「注釈」を公開すると、「嘘」がばれるからだろう。
それが証拠には、読売新聞には次の文章がある。
すでに「18か所の不備」があったことが明らかになっている。交渉経過と照らし合わせれば、さらに「誤訳」や「不備」が見つかるかもしれない。それを点検するためには「交渉過程」の「記録」が必要だ。
「合意内容」だけでは、わからない重大な問題が隠されている可能性がある。
政治は「ことば」である。それを忘れてはならない。
自民党憲法改正草案を読む/番外33(情報の読み方)
TPPをめぐる審議が衆院特別委で始まった。2016年10月17日読売新聞夕刊(西部版・4版)一面に、次のくだりがある。
政府がTPPの交渉記録を黒塗りで公開したことを民進党などが批判していることに関し、首相は「合意内容は情報を全て提供している。それを議論せず、開示できない交渉途中の経過が黒塗りだからおかしいというのは、中身をしっかり議論しないための議論としか言えない」と批判した。
もっともらしく聞こえるが、問題点がいくつかある。
(1)合意文書の文言に込められた「意味」を正確に把握するためには、日本語に対応する外国語(英語、フランス語など)の文書とつきあわせる必要がある。「訳文」は、それぞれの国内事情に配慮したものになるのが、外国との「交渉文章」というものである。
(2)「訳文」の文言にこめた「意味」は、外国語との対比だけでは不十分。交渉経過を知ることで、なぜあることばをそう「翻訳」したのかがわかる。交渉経過は、いわば「注釈」である。その「注釈」を「政府」が独占するのは、「嘘」を信じろというに等しい。
(3)安倍の「開示できない」は、他国との信義の問題よりも、「注釈」を公開すると、「嘘」がばれるからだろう。
それが証拠には、読売新聞には次の文章がある。
外務省が作成したTPP協定文書の日本語訳などに18か所の不備があったことについて、民進党の近藤洋介氏は「非常に見逃せない大きな問題だ。(承認案・関連法案を)出し直すのが本来の姿だ」と追及した。首相は「大変申し訳ない」と謝罪したうえで、「今後とも審議を続けさせていただきたい」と述べ、承認案・関連法案を提出し直すことは拒否した。
すでに「18か所の不備」があったことが明らかになっている。交渉経過と照らし合わせれば、さらに「誤訳」や「不備」が見つかるかもしれない。それを点検するためには「交渉過程」の「記録」が必要だ。
「合意内容」だけでは、わからない重大な問題が隠されている可能性がある。
政治は「ことば」である。それを忘れてはならない。
詩人が読み解く自民党憲法案の大事なポイント 日本国憲法/自民党憲法改正案 全文掲載 | |
クリエーター情報なし | |
ポエムピース |