惑星ダルの日常(goo版)

(森下一仁の近況です。タイトルをはじめ、ほとんどの写真は交差法で立体視できます)

ヘディング

2023-09-18 20:17:01 | ラグビー

午前4時半起床。ラグビーW杯、日本vsイングランドの試合をテレビ観戦しました。

予定して起きたのではなく、たまたま。ラグビーは朝、起きてから見ようと思って録画予約してありました。
しかし、目が覚めてしまったので、そのまま起き出し、追っかけ再生の形でキックオフから見ました。試合中断やハーフタイムは早送りしたので、途中からリアルタイムの放送にほぼ追いついていたと思います。

試合は12-34で敗戦。日本は唯一のトライのチャンスもノックオンでふいにしてしまい、なんとも無念。
スクラムが互角だったのが収穫。タックルも振り切られず、なんとか止めてました。

イングランドのトライの1つがヘディング絡みだったのに、驚き、落胆しました。ラグビーでもヘディングってあるんですねぇ(ルールではキックと同じ扱いみたい)。

次のサモアとの戦いはどうしても勝ってほしい。
キックされたボールのキャッチをしっかり成功させたいし、ラインスローの反則もなくさなくては。きっと良い試合ができると思います。


ラクビーW杯開幕

2019-09-21 21:35:06 | ラグビー

 昨夜はラクビーW杯開幕戦を見ていました。
 日本快勝。素晴らしい。

 我が街は開幕セレモニーと開幕戦の行なわれた東京スタジアムがあるので、駅前あたりはすごい盛り上がりようです。
 ファンゾーンが設けられ、あれこれラグビー関連の体験や飲食ができるし、ビルの壁面を利用してパブリックビューイングも。今日も、散歩で通りかかったら、1時間後のニュージーランドvs南アフリカの試合を見ようという人が集まり始めていました。
 私は夕食後、自宅で観戦。最初、圧倒的に押し込まれていたニュージーランド「オールブラックス」が機敏さと判断力の良さで勝利。双方ともにさすがのパワーと巧さで、見ごたえがありました。

 これからどれだけの時間をラグビーに盗られるのか。考えると心配でたまりません。


ラ式蹴球決勝戦

2015-11-01 21:10:50 | ラグビー

 今日から11月。
 朝方は冷え込みました。最低気温 6.8℃ (隣町アメダス)。

 起き抜けに、録画してあったラグビーW杯決勝・オーストラリア対ニュージーランド戦を観賞。
 前半、次々とペナルティゴールを決め、トライも上げたニュージーランドの一方的試合かと思ったら、後半、ニュージーランド選手が反則で1人減ってから流れが変わりました。オーストラリアが連続トライで追い上げ、ひょっとしたら逆転も、と思い始めた時、ニュージーランドのカーター選手が見事なドロップゴール。競り合う中で、よくまあ冷静に決められたものです。
 これでまた流れはニュージーランドに。最終的には34―17、ダブルスコアとなりました。
 終盤、オーストラリアの攻撃を防ぐニュージーランドのディフェンスラインがとても美しかった。

 午後、軒下に置いてある物置がわりの木製クローゼットの扉が外れているのに気づきました。ずっと前から蝶番が壊れていて、単に「板を立てかけてある」状態だったので、外れて倒れても当然。しかも、取っ手も壊れているので、立てかけるのさえ具合が悪い。
 やむをえず修理。

 針金やドリルやヤスリを動員して作業しているうちに暗くなってきました。
 日没は午後4時47分。中途半端なまま、仕事を終了することに。
 扉は「板をはめてある」状態になりました。

 いずれ本格的に作り直さなくちゃなあ。

 〈ナンクロメイト〉12月号が発売になりました。担当している新刊紹介欄で次の3冊を取り上げています――

  • 橋本一郎 『鉄腕アトムの歌が聞こえる~手塚治虫とその時代~』 (少年画報社)
  • ジョー・ヒル作/ガブリエル・ロドリゲス画 『ロック&キー Vol.01』 (白石朗訳、飛鳥新社)
  • マーティン・J・ブレイザー 『失われてゆく、我々の内なる細菌』 (山本太郎訳、みすず書房)

 手塚さんに関する本、もう出尽くしたかと思っていたら、橋本さんの著作は手塚さんの音楽への思い入れなどに触れ、とても面白い。アニソンを世に出した当事者の証言でもあります。


ラ式蹴球

2015-10-04 21:33:02 | ラグビー

 昨夜は、世の中の多くの人と同様、ラグビー・ワールドカップの対サモア戦をテレビ観戦していました。

 日本フィフティーンはびっくりするような強さ。前半を20対0で折り返すなんて、誰が想像したでしょうか。
 日本の守備がしっかりしているせいで、サモアはいら立ち、反則を頻発してしまったのでしょう。危なげなく勝ち、気持ちよく布団に入ることができました。

 前回のスコットランド戦は、中3日のせいで疲れが残っていたのですね。
 ここいちばんで力を出し切れない。肝心な時に集中力が途切れてしまう。間違いなく、疲れの症状でした。

 可能性は残っているとはいえ、決勝トーナメントに勝ち進むのはなかなか難しいとか。でも、次戦も頑張って、ぜひとも勝ってもらいたいと思います。というか、勝てると信じています。