惑星ダルの日常(goo版)

(森下一仁の近況です。タイトルをはじめ、ほとんどの写真は交差法で立体視できます)

ユズキカズ『ヤナギホールで会おう』出版記念展

2022-03-31 21:10:05 | アート・文化

 午後、バイクで都心に出て南青山のビリケンギャラリーへ。
 マンガ家ユズキカズさんのスケッチやイラストなど60点あまり(かな?)がギャラリーの壁に展示されているほか、スケッチブックから取り出したままの絵がファイルされているのをじっくり見ることができるのも素晴らしい。もちろん新刊『ヤナギホールで会おう』も売られています。

 このユニークなマンガ家さんを知ったのは、1980年代に発行されていた〈COMICばく〉というマンガ雑誌にて。
 市井の人々の日常を描いた作品ばかりですが、肉感的で無防備な感じの女性やおませな子どもたちの描写が実に魅力的。黒いインキの線でびっしりと描き込まれた背景も良いんです。その作家さんの原画や、人物のスケッチが見られたのは何より。

 本を購入したら特典のカードのほかに南伸坊さんの描いたネコのカードまでいただいてしまった。ニンマリして、ほんの少しパラつく中を帰宅。
 この展覧会は4月10日(日)まで。月・火は休廊だそうです。


上下桜

2022-03-30 21:17:35 | 樹木

 朝、セルトレイで育てていたキュウリとマクワウリの苗をポットにあげました。
 つづいて、小玉スイカとクインシーメロンの芽出しにとりかかる。
 苗づくりが佳境にさしかかっています。置き場所にひと苦労。

 午後は隣町の図書館に行って本を借り(我が街の図書館にはない本なのです)、帰りにシャトレーゼで蔵出し生ワインを購入。
 その後、我が街の中央図書館に行ったり、銀行ATMで用を足したり。
 雑用で半日が消えてしまいました。

 写真は今日も桜。

 虎狛橋から撮影した野川サイクリングロードのソメイヨシノです。撮影者としては、川面に映った桜を強く意識しています。


胴吹き桜

2022-03-29 20:54:52 | 樹木

 曇り空で、一転、寒くなりました。日中の気温は 10℃に届くか届かないかといったところ。

 それでも桜の開花は昨日より進み、野川のあたりも満開になりました。夕方の散歩はあちらこちらの桜を眺めながら。
 近場で意外に花見に良いなと思ったのは深大寺五差路わきの公園。総合体育館につづく道の北側にたくさん植えられた木が大きくなり、枝を広げています。公園なのであたりは広々としていて、ゆったり桜を楽しめました。

 ところで桜の木も貫禄が出てくると、胴吹きの花をたくさんつけるようになります。これがわりと好き。

 黒い幹から直接、淡い色の花がこぼれ咲いている姿が特殊なブーケのように見えてきます。


お花見

2022-03-28 20:54:04 | お出かけ

 晴れのち曇り。最高気温 17.5℃(隣町アメダス)。
 まずまずのお日和で、お昼には多摩川を渡って川崎市宿河原の二ヶ領用水へお花見に出かけました。

 この用水は江戸時代の初めにつくられた由緒あるもの。川崎、稲毛の2領(現在の川崎全域あたりでしょうか)に新田を開くための大工事だったようです。豊かな水が流れ、岸の桜がその上を覆う。水と花に親しめる絶好の散策路になっています。

 お花見に出かけたのは2年ぶり。ゆったりとした解放感はなんともいえません。
 ここは激しく混み合うこともなく、他の見物人とも距離を置いて楽しめるので不安はまったくありません。

 岸に腰をおろしておにぎりを食べ、桜をながめて約2時間。春はこうでなくては。


大木蓮

2022-03-27 20:01:36 | 樹木

 最高気温 21.3℃(隣町アメダス)。曇りがちなのに、昨日以上に暖かくなりました。

 家のそばを流れる野川の両岸には桜の木が並んでいて、花の季節には大勢の人が散策を楽しみます。今日はその口切のような感じだったかもしれない。ソメイヨシノは8分咲きぐらいでしょうか。

 私も同様に桜を楽しんだのですが、今日、それ以上に驚き、感動したのはモクレンの大木。
 野川よりも少し北側の道を東へ歩いていると、野菜の無人販売の店舗の裏側で盛大に咲き誇っているのが目に飛び込んできました。

 たまには通る道ですが、このモクレンの花は知りませんでした。時期が限られていますからねえ。

 それにしてもみごと。丸く整った枝ぶりも素晴らしい。何年ぐらいかけて育てたんでしょうねえ。