惑星ダルの日常(goo版)

(森下一仁の近況です。タイトルをはじめ、ほとんどの写真は交差法で立体視できます)

真桑瓜

2024-06-30 20:52:50 | 市民農園
昨夜は息子夫婦とともに家族行事を楽しんでおりました。

市民農園で育てているマクワウリの雌花が咲き始めました。


花弁の根元に子房が膨らんでいるのでよくわかります。

これまでの花は雄花ばかりで、咲いても実はならないので、単に賑やかなだけ。
でも、これからは花が実になる楽しみができました。

といっても、最初に雄花を咲かせるのには、マクワウリなりの戦略があるのだと思います。
花粉のDNAを他の花に送り出すのは、雌花を受粉させ、種子を作るのに比べるとエネルギーが少なくて済むので、植物体が生長途上で、まだあまり「体力」がない時に遺伝子を遺すのに向いている。なので、まずそちらを狙っているのだと思います。で、大きくなり「体力」がついてくると、実をなし、種を作る段階に移るのではないでしょうか。

私が育てているウリの仲間は、キュウリもスイカもゴーヤもメロンもみんな同じです。
まず雄花ばかりが咲く段階があり、大きく生長すると、雌花が咲きだします。
よく出来ているなあと感心しています。


朝顔

2024-06-28 21:18:45 | 園芸
一日、雨。

雨の朝、今年はじめての朝顔が咲きました。


夏の朝にはどうしても朝顔が欲しくて、毎年、階段の手摺りに絡ませて育てています。
シンプルな青。

他にもいくつか種を持っていて、余裕のある年にはそれらも育てていましたが、今年はこれだけ。
というか、家のまわりにブドウだとかキウイフルーツだとかが育ち、あまり朝顔を育てる余裕がないんですよね。鉢植えも置く場所がありません。

ということで、今年の朝顔はこれ一筋。大事に世話をします。


電車住宅

2024-06-27 21:23:29 | まち歩き
昨夜は「ズーム一の日会」。老練なSFファン7人がネットで四方山話に花を咲かせました。

おもな話題は、都知事選ポスター、次号〈宇宙気流〉、自作講釈台、屋根コン、光瀬龍さん、半村良さんと新人賞選考会、歌舞伎町バー、大阪から長野へのルート、東京から熊本へのルート、愛媛県大洲市長浜高校水族館部、タコを食う、メルカリ、ゼナ・ヘンダースン、日本の児童文学などなど。

今日の夕方、いつもはあまり通らないルートで散歩をしていたら、突然、電車の車両が目の前に現れてびっくり。
横には踏切の警報機のようなものも立っています。


古い京王線の車両を模したアパートでした。賃貸物件情報によると昨年8月にできたものらしい。

敷地入り口には、家主のHIROKOさんによる建物の由来を記したプレートがありました。

私がこの土地に京王線の車両に見立てた家を建てたのは、
ここに特別な想いがあるからです。
この土地は父が東京へ出てきて蕎麦や(更科)を始める為に
初めて手に入れた場所です。
昭和40年前後の柴崎駅周辺は活気に満ちていました。
 
そんな記憶と共にこれからも柴崎駅周辺に人が集い、
歴史や想いが未来の子ども達へ受け継がれ、
活気を取り戻す一助となりたい、
そんな願いが込められています。

アパートの名前は 「ステーション柴崎」。
どうやら今は満室のようです。

月光浴

2024-06-25 21:04:41 | 天気
今日も暑い。昨日ほど最高気温は上がらず 31.4℃(隣町アメダス)でしたが、湿度がひどい。寝苦しそう。

昨夜もあまりにも暑いので、2階寝室南側の窓を開け、網戸から夜風が流れ込むままにして眠りに就きました。
寝つきはうまくいったのですが、しばらくして眠りが浅くなった頃、あたりが変に明るいのです。
「もう夜明けが近い?」と思いはしたものの、どうも時間感覚がしっくり来ません。
起き上がって周囲を見てみると、外からの光が部屋を満たしています。

月の光でした。
月齢約17。満月を少し過ぎた月が南の空のわりと低いところにあって、部屋の奥まで光を射し込んでいるのです。

「これでは寝づらい」と思い、カーテンを引いて部屋を暗くしてから瞼を閉じたのですが、ほぼ全身に月の光を浴びて横たわっていたのかと思うとなんとも愉快で、すぐにまた眠りの続きに入ることができました。

今夜もまた寝苦しそうですが、空には雲が広がっていて、月の光は見えません。窓を開けたままでも問題なさそうです。
でも、途中で月の光がまぶしくてまた目覚めてもいいけどな……。


髭喰う虫

2024-06-24 21:12:42 | 市民農園
よく晴れて暑い日となりました。
最高気温 34.7℃(隣町アメダス)。

扇風機を出して、机の脇に据え付けました。基本的にはソーラーパネルで起こした電気で回すつもり。

夕方、散歩の途中で市民農園に寄ると、私の畑のすぐ横でトウモロコシが食害されてました。
隣の畑のトウモロコシを茎ごと倒し、引きちぎった実を齧った模様。かなりきれいに平らげています。

朝はなんともなかったから、日中にやられています。
ということは、カラス?
ハクビシンなら夜だろうしなぁ。

自分の畑のトウモロコシも心配になって点検しましたが、異常なし。
でも、よく見ると、ネットを被せてあるその内側のヒゲのあたりに虫の糞のようなものが。

ネットを外してみると、3センチほどの芋虫がヒゲを食い荒らしています。さいわいなことに、実にまで害は及んでないみたい。
あせって、他の穂も順番に点検し、4~5匹の芋虫を退治しました。

ヨトウムシかと思ったのですが、帰宅して調べてみると、どうやらオオタバコガの幼虫らしい。
まったく、油断も隙もあったもんじゃありません。