惑星ダルの日常(goo版)

(森下一仁の近況です。タイトルをはじめ、ほとんどの写真は交差法で立体視できます)

スラデックが平積み!

2009-02-23 20:23:38 | 本と雑誌
 「ベストSF2008」、昨夜届いた椋野直樹さんの投票が最後でした。全部で9人が投票。
 椋野さん、ありがとうございました。

 夕方、書原つつじヶ丘店へ行くと、SFのコーナーにジョン・スラデック『蒸気駆動の少年』がドドーンと平積みになっているのでびっくり。
 増刷になったのか?! と思って奥付を見ると、初刷のまま。『SFが読みたい! 2009年版』の海外部門で2位になったので、オビだけ付け替えたみたいですね。
 それにしても7~8冊は積んであったなあ。河出書房が強気で配本したのか。それとも、店長が強力にプッシュしているのか。いずれにしても売れると嬉しい。

 棚には福音館の〈ボクラノSF〉、第1回配本分が3冊並んでいました。
 全部買い占めると気の毒なので、№01のジョン・ウィンダム『海竜めざめる』だけを購入しましたが、№02『秒読み』はセレクションが素晴らしい。「到着」に始まり、「睡魔のいる夏」「遠い座敷」と並ぶ作品集から筒井康隆を読み始める中学生は何と幸せだろう。
 №03フレドリック・ブラウン『闘技場』は予想どおり、島田虎之介のイラストが面白い! 『海竜めざめる』の長新太のイラストもチャーミングです。

 ウィンダムもブラウンも翻訳は「星新一」となっていますが、「訳文味わいを損ねない範囲で、最小限の改訂をほどこしました」との断り書きがあります。
 出足はどうなんだろう?


ベストSF締切まであとわずか

2009-02-21 20:11:41 | 音楽
 夕暮れ時、プラターズのヒット曲集をBGMに流していました。
 「マイ・プレイヤー」「煙が目にしみる」「トワイライト・タイム」「夕陽に赤い帆」……どれも、ほとんど同じ。偉大なるマンネリというべきか。
 でも、黄昏の空気にはよく合うんだなあ。

 「ベストSF2008」の投票は日曜日深夜で締切となります。投票をお考えの方はどうぞよろしく。

 今日の投票者は中村達彦さん。中村さん、どうもありがとうございました。ついでに森下も投票しておきました。これで投票者は8人。


2月は逃げる

2009-02-19 21:04:37 | 日記・エッセイ・コラム
 今日も原稿の準備と、税の申告の準備と、引越しの準備と。「準備3本立て」で日が暮れました。
 「2月が早く終われば楽になるのに」という気分と、「それぞれを何とか間に合わせるためには、2月が少しでも長く続いて欲しい」という気分と、両方が私の胸の内でせめぎ合っています。しんどいが、頑張らねば。

 「ベストSF2008」大熊宏俊さんからの投票をいただきました。大熊さん、どうもありがとうございました。
 締切まであとわずかとなりましたので、投票をお考えの皆さま、よろしくお願いします。要領はこちらです。


台車購入

2009-02-18 20:16:57 | 通販・買い物
 午後、ホームセンターへ出かけて手押し式の台車を買ってきました。宅配業者さんがよく使っている、あれです。
 月末からの仮住まいは今の家から200メートルほどのところにあるので、細々としたものはこれに載せて運ぶつもり。鉢植えなどの移動に威力を発揮しそうです。

 ホームセンターへの行きはクロスバイクに乗って。帰りはその自転車を引っくり返して台車に載せ、押して帰ったのですが、途中、マウンテンバイクに乗ったお兄さんがいったん追い越した後、わざわざ引き返して来て、私のクロスバイクをしげしげと見ていったのです。
 話しかけられたりすることはなかったのだけど、あれはいったい何だったのだろう? ま、アラヤのマディフォックスは、今では珍しい自転車ではあるんですけどね。

 あと、片付けものをしていて出てきた昭和30年代の電気釜(使用可)のことを、家内が市内にある美術装飾会社に連絡したら、社員が家まで取りにきました。
 映画の小道具を提供しているT装飾という会社。
 「今、『黒部の太陽』とかの撮影をやっていてこういうのが必要なんです。助かりました」とお礼を言われたとか。良かった、良かった。
 ほかに柱時計や黒電話もあるから、また連絡してみようかという話になっています。


福寿草

2009-02-17 20:00:59 | 季節
Fukujuso0902  毎年、楽しませてもらっているご近所の福寿草が咲いていました。
 寒風に耐える、金色の艶やかな花びら。良い花だなあ。いつかは自分ちにも植えてみたいものです。

 引越しのための片づけをしていたら、デビュー当時の原稿が出てきました。400字詰めの原稿用紙に水性ボールペンで書いてある。
 書き直しがそれほどないのは、下書きをしていたからでしょうか。今では原稿を手書きすることなんて、とてもできそうにありません。

 手書きからワープロへ換えたのは、NECが文豪ミニ5Eを売り出した頃。頑張ってブラインドタッチを覚えました。それからパソコンへ。
 今年はデビューしてちょうど30周年なのですが、筆記具だけ考えても、ずいぶん変わったものだと感嘆します。