惑星ダルの日常(goo版)

(森下一仁の近況です。タイトルをはじめ、ほとんどの写真は交差法で立体視できます)

作業中

2012-03-31 20:52:04 | 日曜大工
 朝から南の風がとても強く、鉢植えがゴロゴロと転がってしまいます。植え替えたばかりの植物は根こそぎになってしまうので、大変でした。

 風には雨も混じったりしましたが、合い間を見て、昨日の作業の続き。

Boxwoods1203 こうやって箱にプランターの四隅の柱を突き刺し、はみ出た余分なところを切り落とします。
 柱ができたところで、今度はこれを支える横板の採寸と板取り。

 お天気が良くないので、今日はここまで。切断はまた明日からになります。

 サッカーのFC東京はサンフレッチェ広島に破れましたが、野球は千葉ロッテマリーンズが楽天に2連勝! 8回裏の大ピンチをしのいだルーキー中後(なかうしろ)悠平投手が素晴らしかった。


木製プランター

2012-03-30 20:29:00 | 日曜大工
 夏のトマト栽培のために木製プランターを作ってみることにしました。
 直角ばかりで構成するのも、なんだか味気ないので、裾絞りというか、天広がりというか、底の面積が狭まっているのを作りたい。

 図面を引くと大変ややこしそうなので、作りたいプランターよりひと回り大きな箱を段ボールで作り、そこに棒を差し込んで実寸を計測することにしました。
 目標は上部の1辺が35センチ、底部の1辺が28センチ、高さ30センチの四角いラッパ型。

 四隅の棒を差し込んで切断線を引くところまでは出来ましたが、さて、うまく切れるかどうか。これはノコギリでやるしかなさそうだなぁ。


2012-03-29 20:39:25 | 園芸
 昨日、今日と、鉢植えの植え替えに励んでいました。実生のミカン類(アゲハの幼虫の餌)、ロウバイ、マンリョウ、ナンテンなど。

 庭の土は、基本的に腐蝕土です。黒くて、乾けばサラサラと柔らかいのですが、粒が細かく、通気性・排水性に難があります。植物の種類によっては、根を伸ばすことができず、枯れてしまいます。
 通気性と排水性をよくするために、腐葉土を混ぜて使っていますが、腐葉土も1年もすると細かく分解して黒い土になってしまうんですよね。だから、植え替えがどうしても必要。

 根本的な対策としては、山砂とか、赤玉土などを混ぜると良いと思うのですが、なかなか買ってくる気にはなれません。とはいうものの、植物がうまく育たないと手に入れたくなるかも。
 1年ごとに様子を見ながら、土作り、土選びをしてゆくつもりです。これから、勉強。


便所

2012-03-28 21:07:18 | うんちく・小ネタ
 うちの母親は「べんしょ」と濁らないで呼んでいたなあ……と思い出しました。

 このところちょっと「濁る音」「濁らない音」が気になっていて、たとえば「三階(さんがい)」は濁るのに、「四階(よんかい)」が濁らないのはなぜだろう? とか、考えたりしています。
 どうやら、濁る・濁らないはかっちりとした法則があるわけではなく、習慣によるところが大きいらしいですね。

 で、あれこれ考えているうちに、「便所」のことを思い出したのでした。
 母親の場合、何かの勘違いだったのか? それとも、方言のようなもので、田舎(高知)の一部では「べんしょ」と呼びならわしていたのか?

 よくわかりませんが、「便所の語源は〈鬢所(びんしょ)=髪を整える場所〉」という説もあるらしいので、結構、由緒ある言い方をひきずっていたのかもしれません。


聖林桜

2012-03-27 21:10:08 | 季節
 上野動物園のパンダは発情期がもう終わったとか。
 「2回交尾した!」と日本中で喜んでいるかと思うと、うれしくなります。正真正銘、グッドニュースですよね。

Hollywood1203  郷里の高知ではもうソメイヨシノが満開とか。
 こちらでは「ハリウッドの桜」が満開寸前。早咲きの大寒桜(オオカンザクラ)です。

 近所の元ハリウッド化粧品の工場があった場所に生えています。工場は移転し、マンションが建ちましたが、名物の桜は残してくれたのです。

 先週の金曜日に立ち寄った時には、まだ3部咲きぐらいだったかな。
 今朝、高千穂遙さんの日記を見たら、日曜に9分咲き、とあったので、散歩の途中で寄ってみました。桜までは、高千穂さん宅の方が少し近いかも。
 例年だと10日から月なかばには満開になっているはず。今年は10日から2週間あまり遅いですね。

 でも、ようやく春は来ています。ソメイヨシノのつぼみもだいぶ膨らんできました。