惑星ダルの日常(goo版)

(森下一仁の近況です。タイトルをはじめ、ほとんどの写真は交差法で立体視できます)

ボカシ肥料

2022-09-30 20:50:55 | 園芸

 よく晴れて気温も上がりました。最高気温 28.0℃(隣町アメダス)。

 今日はボカシ肥料の仕込みをおこないました。

 ボカシ肥料は、油粕や米ぬかなど有機肥料としてつかっているものを発酵させ、効き目のきつさを取り去ったもの。効果をぼかした肥料という意味だそうです。
 とはいえ、発酵させているので効果が早く出て、しかもよく効くといいます。いいことずくめ。

 これまで作ろうとしなかったのは、手間をかけなくても鶏糞などで十分と思ったのと、発酵しても、その後はどうなるのか、よくわからなかったから。
 でも、鶏糞を追肥に使った場合、作物が肥料負けしてしまうことがあります。それに発酵した後でも、増殖した菌(菌類やバクテリア)の死骸は、細胞壁などの成分がよい働きをするらしいのです。それなら、一度、ためしてみようかと。

 油粕(焦げ茶色)と米ぬか(クリーム色)、それに骨粉(白っぽい)を加えました。窒素分主体のところにリン酸も強化する計画。

 これに肥沃な土を溶かした泥水(菌がいっぱい)を加えながら練り上げ、ぬか床のようなものを作ります。容器の内側にぎゅうぎゅうと押し込み、空気をシャットアウト。

 表面にビニールシートをかけて空気が触れるのを防ぎ、蓋をします。

 嫌気性の発酵をうながしてこれから2週間。
 うまくゆきますか、どうか。


烏瓜と金木犀

2022-09-29 20:31:46 | 季節

 曇りときどき晴れ。

 朝は市民農園でトマトとナスの株を片付けました。
 トマトとミニトマトは脇芽を摘み取らず、ほとんど全部を伸ばしてあったので、処理が大変。青くて柔らかい部分は切り取って小さく刻み、畑にばら撒き、固い幹の部分は自宅に持ち帰りました。焚き火に使うつもり。

 夕方の散歩の際、カラスウリがキンモクセイの枝で赤く色づいているのを見つけました。

 オレンジ色のキンモクセイの花と、赤いカラスウリの実。この季節ならではの取り合わせですね。

 それにしても、キンモクセイ。いたるところで匂いをふんぷんと振り撒いています。こんなにたくさん木があったんだ。


金木犀

2022-09-28 21:01:43 | 樹木

 キンモクセイが匂いはじめました。

 昨日の夕方、匂っているなという感じはありましたが、今朝になっていっそうはっきりとしてきました。2階のベランダに出た瞬間に、匂ったのです。これは我が家のキンモクセイの香り。

 ちなみに昨年は9月11日に気づいています。ずいぶん早かった。遅い年は10月に入ることもありますからねえ。今年は平年並みか。

 夕方、自転車で多摩川近くのホームセンター「くろがねや」へ。
 畑やプランターで元肥として使う鶏糞が切れたので買い求めました。

 ここの「発酵鶏糞」はお買い得。15キロで198円(税抜き価格)。
 とても重宝しています。

 くろがねやへ向かう道にもキンモクセイの木が並んでいて、強い香りがあたり一面に漂っていました(写真はこの時、撮影しました)。


農業公園

2022-09-27 20:11:02 | まち歩き

 比較的近いところにユニークな公園ができました。
 名前が「深大寺・佐須地域農業公園」。市民や深大寺周辺の散策に訪れた人たちに、畑のよさを知ってもらおうという、新しい市の施設。農業の盛んな都市周辺地域ならではの発想ですね。

 案内板の写真。

 「北側公園」と「南側公園」とがあり、北側はカニ山の上、中央自動車道をまたぐ池ノ上橋のすぐ南側で、以前、ゲートボール場があったあたりでしょうか。
 「南側」は柏野小学校の東側。こちらがメインのようで、イベント広場なども設けられています。

 今はソバ、インゲン、小松菜、サツマイモなどが育っているそうです。

 開いている時間が、火・水・木の午前10時から午後3時までと限られているのがネックですが、散歩コースに、ひとつ、楽しみが増えました。


初秋の畑

2022-09-26 20:31:32 | 市民農園

 昨日の後半につづき、今日も朝から素晴らしい青空にめぐまれました。
 陽射しが強く、最高気温 29.4℃(隣町アメダス)。もうちょっとで真夏日という暑さ。

 朝は青空のもと、畑を耕しました。
 先週木曜日のつづきで、タマネギ用の畝立て。元肥をすき込んで(といっても不耕起の部分はそのままですが)、ほぼ完成。このままタマネギの苗が育つのを待ちます。

 今の畑――

 ごちゃごちゃしていてわかりにくいのですが、左方の防虫ネット2基の中では、キャベツ、ブロッコリー、大根などが育っています。
 右方の防虫ネットは白菜。

 中央付近では落花生が繁殖しています。地中でどれだけ実か育っているか、楽しみ。
 あとはネギやシシトウ、パプリカなど。ナス、トマト、ミニトマトはそろそろ片付けなくてはなりません。