惑星ダルの日常(goo版)

(森下一仁の近況です。タイトルをはじめ、ほとんどの写真は交差法で立体視できます)

寿命?

2014-02-13 21:08:47 | ラジオ

 愛用しているMDシステムラジオ・パナソニックRX-MDX61がどうやら最期を迎えつつあるらしい。

 数か月前にはスイッチが応答しなくなり、この時はパネルを取り外して「フウッ」と息を吹き付けると、奇跡的に回復しました。
 しかし、その後も、応答なしという症状こそ消えたものの、本来の操作とちがう反応を示してみせたりしています。

 今回はリモコンがダメになりました。
 リモコンの赤外線は出ているみたい。ラジオ本体が受け付けてないみたいです。

 電源を入れたり、切ったり、ラジオとMD、CDを切り替えたりするのは本体のスイッチボタンで可能ですが、リモコンでしかできない操作もあります。
 タイマー関連がそう。いちばん困るのはタイマー録音ができなくなったことです。早朝の放送とか、留守の時とか、録音しておかないと聴けない番組があるのに、それが不可能に。録音機能がほとんど意味を失ってしまいます。

 発売から11年。生産終了してから7~8年経ったでしょうか。修理を頼むほどのものでもないしなあ……。

 MDプレーヤー部のピックアップはダメになりやすいので、再生不能になるのも時間の問題。ただ、自宅には他に2台のMDデッキがあり、かろうじて使えるポータブルMDプレーヤーもあります。たぶん、生きている間は、MDライブラリーを聴くのに困ることはないと思いますが、気に入っている音源はmp3にでも移しておく必要がありそうです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿