惑星ダルの日常(goo版)

(森下一仁の近況です。タイトルをはじめ、ほとんどの写真は交差法で立体視できます)

萌えた?

2005-12-19 20:38:37 | アニメ・コミック・ゲーム
 あれこれ忙しくしておりました。更新できなくてすみません。
 でも、おかげで年内の締切はあと1件というところまでこぎつけました。これをクリアできれば年越しの準備が始められます。

 大泉実成『萌えの研究』(講談社)や本田透『萌える男』(ちくま新書)――傑作!――を読んで、「オタク」や「萌え」について考えました。
 大泉さんの本には「オタク3世代論」というのがあると書いてあって、

  • 第1世代……1960年前後生まれ。現在45歳前後。テレビの影響が決定的。
  • 第2世代……1975年前後生まれ。現在30歳前後。ファミコンでゲームに目覚めた。
  • 第3世代……1985年前後生まれ。現在20歳前後。パソコンでゲームをやってきた。
 となるのだそうです。
 現在50歳代なかばの私なぞはオタク以前の存在なのですが、でも、まったく無関係とはいえないような気がします。
 さらにいえば、私よりもっと年長の伊藤典夫・横田順彌・荒俣宏といった人たちがオタクのルーツなのではないかと考えるのです。SFや本の世界に耽溺するライフスタイルを、彼らは若い人たちに教えた。それよりさらに年長の植草甚一さんあたりになると、今のオタクへつながる流れとは別なのかもしれませんが。

 で、我々が何に「萌え」たのかというと、伊藤典夫さんや私の場合は西谷祥子さんのマンガに登場する少女だったのかも。周囲には「不思議の国」や「鏡の国」のアリスに萌えている人もいました(今も?)。そんな我々にとって、少し後になりますが、大島弓子さんの「綿の国星」のチビ猫の登場はショッキングな出来事でした。
 でも、「彼女」たちと付き合う時間はそんなに多くありませんでした。マンガだったせいで、アニメやゲームほど継続して長く楽しめる対象ではなかったということのなのかもしれません。が、それより何より、SFというジャンル全体に関心がいってしまい、「萌え」は主たる目的にはなり得なかったのでしょう。

 「萌え」にばかりうつつをぬかす世相が、そんな過去を生きてきた私には、ちょっと寂しく映るのは事実です。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
すいませんが48歳でファミコンからパソコンのゲ... (ざんぶろんぞ)
2005-12-19 22:57:36
すいませんが48歳でファミコンからパソコンのゲームをやっててβマックスからDVDまでコレクションの有るワタシャ何者でしょうか?オタクってのは種族ではなくて生き方なのでしょうか、、、コレクターってのは既にオタクの一種になったのでしょうかねー?
>萌えってのには納得がいかない事もありますが、、
返信する
まもなく後厄明けですが…TVの影響は田舎に住んでい... (三村良信)
2005-12-20 01:10:47
まもなく後厄明けですが…TVの影響は田舎に住んでいた為もあり、あまり大きくないですなぁ…マンガ、小説、ラジオがメインですな。
ま、それより小5の時のSHICONの方がインパクト強かったですね(笑)
返信する
>ざんぶろんぞさん (森下一仁)
2005-12-20 20:08:18
>ざんぶろんぞさん

 すべてのコレクターがオタクというわけではないでしょうね。集めているものの種類が重要。SF、アニメ、特撮などはオタクでしょう。

>三村さん

 「アルプスの少女ハイジ」は見てなかったんですか? 私は会社(放送局)でしっかり見てから帰宅するようにしていました。「ガンダム」は見てません。
返信する
パソコンのハードディスクが不調なためメーカー送... (ざんぶろんぞ@間借り中)
2005-12-21 19:00:32
パソコンのハードディスクが不調なためメーカー送りになりましたので、従姉妹のパソコンをクリスマスケーキで借り出し書き込み中、、、、

さてご指摘の通り集めている映像媒体は「特撮」「SF」「アニメ」関係が主体です、後はドキュメンタリーとか特番物でしょうか(友人のコレクションを引き継いだため総数は4ケタ後半くらいのビデオテープと3ケタ弱の「物」が犇いてます、、通称『腐海』、、、

まあ「オタクデスネ間違いなく、、、これでも友人から引き継いだ物でダブった物は処分したのに、、、まるで減った気がしないのは何故?、、、
返信する

コメントを投稿