夕方からは北風に変わりましたが、夜8時現在、まだそんなに冷え込んでいません。
しかし、こんな時に体調を崩しやすいんだよな。用心、用心。
夕方、いつものコースを散歩。
北風が吹き始めたので、富士山がきれいに見えます。中央自動車道をまたぐ陸橋がお決まりのポイント。
でも、今日はそこから少し北に進んだ植木畑の向こうに富士山の上半分が見えていました。
これまでは気づかなかった場所からの富士。
意外な姿に出会えてうれしくなりました。
富士山は特別な山なんですね~。
夕方からは北風に変わりましたが、夜8時現在、まだそんなに冷え込んでいません。
しかし、こんな時に体調を崩しやすいんだよな。用心、用心。
夕方、いつものコースを散歩。
北風が吹き始めたので、富士山がきれいに見えます。中央自動車道をまたぐ陸橋がお決まりのポイント。
でも、今日はそこから少し北に進んだ植木畑の向こうに富士山の上半分が見えていました。
これまでは気づかなかった場所からの富士。
意外な姿に出会えてうれしくなりました。
富士山は特別な山なんですね~。
おもな話題は、メタセコイア、御殿場線車窓からの富士山、小田原の居酒屋、Sci-con2023の秘密プログラム(SFアニメ)、アニメの早口、「シン・ゴジラ」の早口、サンタクロースの赤服とコカコーラ、バルト三国の国旗、バルカン半島の国々、エストニア・フィンランド・ハンガリーの言語、ポーランド、ミノックス、『物理の散歩道』、「ガモフ全集」、超越数、ケプラー予想、大学の数学授業の問題点、和算、つるかめ算、「塵劫記」、などなど。
今日は雲が多いものの、まずまず暖かい一日。南の風が吹いたためらしい。
一昨日、アップできなかった柿紅葉の写真を掲載してみます(今度はうまくゆくかな)。
公園にある柿の大木。色づいた葉が地面に舞い落ちています。
シシトウは5月から採りつづけています。最盛期はほぼ毎日。今は間隔が空くようになりましたが、我が家ほどシシトウを食する家庭はないんじゃないかと思うくらいよく採れ、よく食べます。
夕方、近所の公園で柿の木を見上げました。
家の人が、「紅葉がすばらしい」と言っていたので立ち寄ったのですが、確かに凄い。燃え上がるように赤い葉っぱがびっしり。
写真をアップしようとしたのですが、ブログのサイトがうけつけてくれないので今日は文字だけ。すみません。
条件のよい時にまた挑戦してみたい。
今日も、午前中は市民農園と庭木の剪定。カイヅカイブキを終えて、カナメモチにとりかかりました。
カナメモチは低く刈り込んで垣根にしたりしますが、我が家の大きく育った一本樹。てっぺんに上って枝を切ると爽快です。
しかし、枯れた枝があるので踏み折らないように注意しなくては。
夕方はポッカールを提げてハケ上方面へ散歩。
気温が下がるとポッカールは転がる勢いが落ちます。たぶんベアリングのグリースが固まりやすくなるせいだと思う。
植物公園裏の整備区画を通ると、茶色く色づいた大木がならんでいる一画がありました。
メタセコイアだと思います。和名、アケボノスギ。
秋に紅葉し、葉を落とす落葉針葉樹です。「生きた化石」として有名。
ここの木はまだ色づき始めといったところでしょうか。もう少しすると、もっと明るい色になるんでしょうね。
朝。市民農園を覗いた後、自宅で庭木の剪定。
今日は玄関前にあるカイヅカイブキ。脚立でできるので危険はないのですが、隣家に枝や葉を落とさないようにするのがひと苦労。脚立と塀に足をかけたり、カイヅカのてっぺんに腹ばいになったり、腕をのばすために苦心しました。
とりあえず切ったものの、片付けする時間はありません。脇に盛り上げておいて、昼食。
午後は新宿に出かけ、東口の「無何有」という貸席で立川わんだ師匠の落語会。
前座は立川笑王丸くん。ういういしい熱演。
わんだくんは改変古典2と新作Ⅰの3席。新しい側面が見えたような気もして、これからの楽しみができました。
帰宅してからはオンラインで古典SF研究会の例会。
夕食時間に退席して、今に至っています。
アジアプロ野球チャンピオンシップの決勝戦はどうなっているのか。これからテレビで確認しなくては。