福岡発 コリアフリークなBlog

韓国や韓国語に関するオタクの雑学メモ。韓国映画はネタバレあり。 Since 2005/9.14

過去最悪の対中感情

2010年12月19日 |   〇日本を読む

まず最初に断っておかなければならないことは、「ヲタク」は中国の
政治体制をはじめ、チベットやウイグル、(内)モンゴルなど周辺
諸民族に対する強圧的支配を、かなり批判的に見ている。

そういう意味では、中国が嫌いである。

しかし、個々の中国人や「食」を含む中国文化に対する感情は、
また別物である。

個人的に共感・尊敬できる中国人も多く、中国文化が好きな
「ヲタク」からすれば、中国は大好きな国である。


△「中国の美女が好きなことも
わかっている


そういう「ヲタク」から見て、尖閣諸島沖の漁船衝突事件以降、
急速に悪化している昨今の日本の対中感情は、実に残念な
現象である。

そもそも、現在、尖閣諸島は日本が「実効支配」しているとは言え、
尖閣諸島等の領海警備」(海上保安レポート2005)などの
記述によれば、日本人が尖閣諸島に上陸することすら禁じられて
いる。

そして、そうした実態は、事の是非は別として、すでに自民党の
長期政権下で始まっていることで、長い経過とそれなりの事情が
あってのことだ。

現在、尖閣諸島が「日本の国土であって日本の国土でない」ような、
非常に微妙でデリケートな島として存在しているのが、東アジアの
国際政治の現実なのだ。

そうなっている理由は、実に単純だ。

日本以外に、中国や台湾が、尖閣諸島、およびその周辺海域を
自国の領域として認識し、主張しているからだ。

「ヲタク」が見るに、この種の問題に、相手方に対する敵対的な
ナショナリズムをエスカレートさせ、感情的に対処するような
やり方は賢明ではない。

「ヲタク」が思うに、現状をなるべく正確に把握した上で、粛々と
警備体勢を強化するなり、日本国民、及び広く中国国民の理性と
良心に対し、尖閣諸島領有をめぐる「事の是非」を、粘り強く、
冷静かつわかりやすく広報していくことが必要だ。

「ヲタク」自身、尖閣諸島の問題に関して、個人的に学習を深めて
行くつもりなどないが、日本政府には、ぜひ、国家的レベルで
専門チームでも作って腰を据えて対処して行ってほしいものである。


△「評論家気取りが、
そんなに楽しいか?


それでなくても、「中国の横暴ぶり」や「政府の弱腰」を非難して
溜飲(りゅういん)を下げるような最近の報道の在り方や自民党の
政権攻撃には、正直、辟易(へきえき)している。

ここでは、日本の内閣府が今年10月に実施した「外交に関する
世論調査」の結果について報じた韓国紙の記事を、一部、翻訳
練習させてもらった。


△「私って、社会問題をネチネチ語る
中年男が、わりと好きな方です

かわってますか?

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■日국민, 中친근감 1년새 '반토막'
中国に親しみ感じる日本人、過去最低に
(アジア経済新聞 12月18日)

센카쿠(尖閣)열도(중국명 댜오위다오<釣魚島>)사태가 발생
했던 올해, 일본 국민 중 20%만이 중국에 대해 우호적인
감정을 갖고 있는 것으로 집계돼 사상 최저치를 기록한
것으로 조사됐다.
尖閣諸島(中国名・釣魚島)沖で漁船衝突事件が発生した今年、
中国に対して親しみを感じる日本人の割合が、過去最低の
20%に激減
したことがわかった。

일본 내각부는 18일 일본 성인 3천명에게 지난 10월 설문지를
배포한 뒤 응답한 65.1%의 답변을 분석한 결과, 이같은
결과가 나왔다고 밝혔다.
日本の内閣府は18日、日本の成人3000人を対象に実施した
「外交に関する世論調査」からこうした結果を発表した。同調査は、
10月に個別面接方式で実施され、有効回収率は65.1%だった。

이는 지난해보다 18.5%포인트 떨어진 것으로 1년만에
약 절반, 또한 사상 최저치 수준이다.
中国に親しみを感じる日本人の割合は、昨年から18.5%減少、
昨年に比べ約半減し、過去最低
を記録した。

반면 중국에 호의적이지 않다고 답변한 응답자 수는
지난해보다 19.3%포인트 급증한 77.8%로 집계돼, 지난
1978년 조사 시작 이래 최고치를 기록했다.
逆に、中国に「親しみを感じない」と答えた人は、昨年より
19.3%も増え77.8%に達し、1978年の調査開始以来、
過去最高
を記録した。

일본 외무성은 지난 9월 센카쿠열도를 둘러싼 양국간
분쟁이 국민적 정서에 큰 영향을 끼쳤다고 분석했다.
日本の外務省は、9月に起きた尖閣諸島沖での漁船衝突事件が、
日本人の国民感情に大きな影響を与えた結果だと分析している。

'중국과 일본이 좋은 관계를 유지하고 있다'고 응답한 일본
국민의 비율도 지난해 38.5%에서 대폭 감소한 8.3%로 집계돼
지난 1986년 관련 조사가 처음 시작된 이래 최저치로 기록됐다.
また、「日本と中国が良好な関係を維持している」と答えた
日本人も、昨年の38.5%から8.3%に大幅に減少し、
1986年の関連調査開始以来、過去最低を記録した。

-以下省略-





△「え?やっぱり歌ってるんですね・・・。
ヲタクさんが一番好きな中国のラブソング・・・
でも、ヲタクさん、ちょっと太りすぎてませんか?





△「歌ってるのは、この曲を作曲した
黄村倫、本人なんだッ!
ちゃんと前髪の生え際を確認し




(終わり)



     参加カテゴリ:地域情報(アジア)