惑星ダルの日常(goo版)

(森下一仁の近況です。タイトルをはじめ、ほとんどの写真は交差法で立体視できます)

苗箱作り

2020-04-10 20:48:12 | 日曜大工

 今日は苗箱をつくりました。

 写真、手前のビニールドームの底の部分が苗箱です。
 かぶせてあるドームは保温用。この前までねぎ苗のプランターにかぶせてあったものです。

 ネギは順調に育ってきて、もう保温の必要がなくなったので流用。
 というか、このビニールドームを活用するために、サイズを合わせて苗箱を組み立てたのです。木枠を組んで、板を張るという簡単な工作。

 奥に見えるひとまわり大きなドームも苗箱で、トマトやメロンなどあれこれの苗でいっぱいになってしまいました。
 新しい苗箱では、キュウリ、スイカ、ゴーヤなどを育てる予定。やや遅れ気味ですが、なんとか頑張ります。

 新型コロナウイルス関連のニュースでは、「ひよこの「パニック買い」急増 コロナ拡大の米、社会不安背景か」という記事に目を引かれました。
 アメリカでの話ですが、人はパニックになった時、奇妙なものを買いたくなる衝動に駆られるのでしょうか。お国ぶりも関係してる?
 日本だと金魚がいいんじゃないかと思いました。ゆらゆら泳いでいる金魚を見ていると心が落ち着くのでは。


Eリングセッター

2020-04-04 21:10:59 | 日曜大工

 東京都の今日の新型コロナウイルス感染判明者は118人。
 増加の節目の日の新感染者数を見てみると、

  • 3/14……10人
  • 3/23……16人
  • 3/25……41人
  • 3/28……63人
  • 4/02……97人
  • 4/04……118人

 ほぼ直線的な上昇で、指数関数的というほどではありませんが……。
 この先、先週末の「外出自粛」呼びかけの効果がどう出るか、注目。

 我が街の駅前の今日の人出は通常の 1/10 ぐらいでしょうか。
 駅前から北に伸びる天神通り商店街では休業している飲食店も見られました。開店していても、お客さんは少ないようです。

 注文してあったタミヤのEリングセッターが届きました。

 Eリングとは、軸に差し込んでセットした部品を外れないようにする小さな金具。届いた道具は、そのEリングを嵌めたり、外したりする時に使うもの。
 初めての道具なので、使いたくてうずうずしていますが、ウォークマン・プロフェッショナルを修理するための部品(ゴムベルト)の到着は今月下旬の予定。それまでは、ウォークマンをバラさない方がいいと思います。
 何か別の、バラしていい機械はないかなあ。


腕時計

2020-02-25 20:46:59 | 日曜大工

 徳間書店からハガキが来て、3月6日に予定していた第22回大藪春彦賞・第3回大藪春彦新人賞の贈賞式は中止とのこと。感染症拡大への対応です。
 ちなみに、今回の大藪春彦賞は赤松利市さんの『犬』(徳間書店)、同新人賞は青本雪平さんの『ぼくのすきなせんせい』です。

 今日の大仕事は腕時計の修繕。
 などというと大袈裟ですか、止まってしまった腕時計を動かすことができたので。

 何をしたかというと、裏蓋を開け、油を差した。それだけなんですが。
 まあ、素人にしてみれば結構な作業ではありました。

 もともと電池交換も自分でおこなっているので、裏蓋を開けるのにはさほど苦労しません。そうやって電池交換をして間もないのに、時計は止まってしまった。
 いつ買ったのかも記憶がないくらい古い腕時計です、たぷん30年は超えているクオーツ式。

 寿命かなあとも思ったのですが、ものは試し、手持ちの「高級ミシン油」を、細い被覆針金の先につけ、軸受部にこすりつけました。
 これだけのことで、また動くようになった!
 感動に打ち震えました。

 机の脇の手製ホルダー。寒暖湿度計の下に収まって、チクタク時を刻んでくれています。長生きしてください。


工作

2019-08-16 20:53:41 | 日曜大工

 今日は久しぶりに工作をしました。バイクのナビを取り付ける台座作り。

 ソニーのパーソナルナビ「NV-U35」を買ったのはもう10年ほど前になるでしょうか。とっくに生産終了し(スマホ登場で太刀打ちできなくなりました)、地図情報を最後に更新してからも5年は経っているはず。
 すっかり時代遅れの代物ですが、スマホを持たない身としては、バイクに、自転車に、徒歩の際にと、便利に活用し続けています。
 バイクに搭載するには、買った時に付属していたクレイドルをハンドルの間に据え付ける工夫をしてあったのですが、このクレイドルも時間とともに劣化し、すごく具合が悪くなりました。4日前に新座まで出かけ、帰りに迷子になったのは、クレイドルの不調でナビを頼りづらかったせいもあります。

 しょうがないからバイクへ搭載するための台座を作り直そうと決めたのです。

 アルミ板を加工して新しい台座を作り、固定にはバックミラーのネジを共用(従来はマジックテープなどを利用していました)。

 2時間あまりかかったかな。黒くペイントし、見てくれもまずまずのものが出来ました。
 これでまたナビを頼りに出かけることができます。


グロメット

2018-12-26 21:28:17 | 日曜大工

 世の中にこんなものがあるとは知らずに過ごしてきたものは多いのですが、今日、ホームセンターで購入したのもそのひとつ。

 「グロメット」というそうです(いっしょに購入して映っているステンレス鋼管は、ここでは無関係)。

 日本語では「ハトメ(鳩目)」というとか。それなら、小耳にはさんだことがあります。穴の縁を保護する輪っかですね。
 ただしこれはゴム製で、用途は限られてなくて、「パッキンの代用に」も使えると書いてあります。

 なぜ、こんなものを購入したのか。

 ひとことでいえば、ネジの頭を隠す蓋が欲しかったのです。
 説明はややこしくなりますが、風呂の洗い場の排水口がある凹部にネジ留めしてある箇所があり、それは固めのゴム製のキャップで覆われています。ところが、2つあるうちの1つが紛失してしまい(たぶん掃除している時に外れて流れた)、ネジ頭が剥き出しになってしまいました。
 そのままでも差し支えはないのですが、気分の問題として、なんとかネジを隠してしまいたい。
 それで、キャップの代用品を探していたのです。

 ユニットバスのメーカー(TOTO)にいえば、修理してくれるはずですが、これだけのために技術者を派遣してもらうのは気が引けます。というか、修理代を払うのがバカバカしい。
 それで、何かいいものがないかと探していたという次第。

 今日、このグロメットなるものを見つけ、「いけそうだ」と思って買ってきて、試してみました。
 そのままでは凹部から浮き上がるのですが、少し加工すると、ピッタリ。カチッと嵌まりました。
 万歳!

 ところで、グロメット(GROMMET)って、ニック・パーク監督のアニメ「ウォレスとグルミット」のグルミット(GROMIT)とは関係ないんでしょうかねえ。なんとなく、グルミットの鼻の頭がグロメットっぽく見えるのですが。