惑星ダルの日常(goo版)

(森下一仁の近況です。タイトルをはじめ、ほとんどの写真は交差法で立体視できます)

ID登録

2019-04-06 21:26:46 | 東京2020

 カーリング男子世界選手権、予選ラウンドロビン。日本チーム(コンサドーレ札幌)は今朝(日本時間)の対ロシア戦に勝ち、9勝3敗で4位。
 決勝トーナメントでは、まず、準決勝進出を賭けて、アメリカと対戦します。今夜12時(日本時間)試合開始。頑張れ!

 来年の東京オリンピック・パラリンピックの入場券購入がいよいよ来月に迫ってきました。
 その前にまず「 TOKYO 2020 ID 」というのを入手しなければならない。といっても、ネットで個人情報を登録するだけのことですが。
 その手続きを、今日、しました。めでたく「 MY TOKYO 2020 ID 」を獲得。
 どの競技のどの試合の観戦を申し込むか。これから悩まなくてはなりません。


はやぶさ2

2019-04-05 21:19:41 | ニュース

 昨夜はこの日記を書きはじめようかとしているところへ、親戚関係の重要情報が入りバタバタ。結局、日記は書けずじまいでした。
 昼間と夜、2回も花見をして、桜三昧の一日だったのですが。

 今日は昼前からどんどん気温が上がり、最高気温 23.0℃(隣町アメダス)。午後には強風が吹き荒れました。

 ずっと気になっていたのは、はやぶさ2のミッション。
 衝突装置、カメラの分離、はやぶさ2のりゅうぐう裏への避難。すべて予定どおり進行し、クレーター作成にも成功した模様。ニュースを聞いて、思わず拍手してしまいました。素晴らしい!

 〈ナンクロメイト〉5月号が発売になりました。担当している新刊紹介欄で次の3冊を取り上げています――

  • 橋本治『思いつきで世界は進む 「遠い地平、低い視点」で考えた50のこと』(ちくま新書)
  • ヘレン・トムスン『9つの脳の不思議な物語』(仁木めぐみ訳、文藝春秋)
  • 井崎正敏『考えるための日本語入門 文法と思考の海へ』(三省堂)

 『考えるための日本語入門』は、言語か社会性や国民性と深く結びついていることを示唆していて、とても興味深く読みました。さらにこの先へ考えを進めたいものです。


桜並木

2019-04-03 20:54:57 | まち歩き

 カナダで行なわれているカーリング男子世界選手権。日本チーム(コンサドーレ札幌)が好調です。
 現時点(3日午後8時)で、6勝1敗。参加13チーム中、2位3チームの中に入っています。首位は地元カナダで6戦全勝。
 たぶん決勝トーナメント進出は間違いないでしょうが、さらにその先、メダルを獲ってほしい。

 朝、市民農園で二十日大根やレタスと一緒にパクチーを収穫しました。
 少しだったのですが、家の人がお昼のピリ辛ラーメンに使ってくれました。
 すごく美味しくて、居ながらにして東南アジアの雰囲気。初めての野菜ですが、楽し~い!

 夕方、隣町のシャトレーゼまで樽出し生ワインの買い出しに。
 自転車にまたがり、道中、桜の景色を楽しみました。

 中学校の校庭や飛行場北側の通りなど、名所がいくつかあります。
 写真は多磨霊園。

 古木が多く、右手前の木を見ればわかりますが、幹が折れていたり、結構傷んでいます。
 それでも花は見事。ほとんど人のいない夕暮れの墓地で、1人、花見を堪能しました。

 ところで、この時期、恒例の「野川夜桜ライトアップ」は明晩(4日・木曜)午後6時からに決まったそうです。詳しくはこちらをご覧ください。


2019-04-02 21:14:51 | 季節

 自宅では今日も、道路沿いのカイヅカイブキを剪定。
 少しずつなので、まだ終わりません。明日には片付くかな。

 昼過ぎ、野川沿いの道を1キロあまり歩いて上流へ。武蔵境通りの御塔坂下に新しくドラッグストアができたというので偵察に出かけました。

 途中、川に沿ってソメイヨシノが咲いています。木によっては満開になっているところも。
 親水公園では、垂れ下がった枝に咲いた花をごく間近に見ることができます。

 ドラッグストアではお菓子とか買って帰りましたが、それにしてもこのあたりのドラッグストア戦争はすさまじいものがあります。次々と新しい店が開店するし、チラシには10パーセント、15パーセントoffのクーポン券が刷られています。私には無縁ですが、スマホのアプリでも割引があったりするのでしょう。
 いや、もう、我が街のドラッグストア、コンビニ、それに美容院の数の多さといったら。ただごとじゃないと思いますねぇ。それとも、今は、どこもこんなものなんでしょうか。


守宮

2019-04-01 21:24:48 | 動物

 ずっと気ぜわしい日々が続いてきたけど、今日はちょっとひと息。
 昼前には、国民の一員として新しい元号の発表をテレビで見守りました。

 「令和」(もう一発変換できるようになっている!)。
 もとの万葉集の言葉は美しいですね。「令」の字も、良い、とか、美しいとかいった意味なのでしょう。
 元号は面倒だけど、わりと好き。

 午後は、気になっていた道路沿いのカイヅカイブキを少しだけ剪定しました。
 その時、大きく伸びて壁を覆っている枝を取り除こうとすると、陰にヤモリがいました。

 まだ小さい。
 赤ちゃんではないけど、子どものヤモリです。比較的、頭が大きいところからも、幼さが見てとれると思います。

 突然のことに驚き過ぎたのか、しばらくじっとしていてくれたので、デジカメで撮れました。立体視も出来るんじゃないかな。

 我が家の周囲でヤモリが育っていることに感激しました。元気に、大きく育って欲しい。