ブログを書く目的は「何かを他の人に伝える」ことにあります。
他の人は不特定多数の人の場合が多いでしょうが、メンバー限定で配信することもあります。
私の場合、山仲間の顔が大きく写っている写真はメンバー限定のブログで仲間と共有しています。
現在ではフェイスブックやラインを使って写真を共有する方が手っ取り早いのですが、いくつかの理由からブログを使うことが多いです。
その理由は次のようなものです。
- 仲間の中にフェイスブックもラインもやっていないという人がいるので、ブログを使わざるを得ない。
- 山行記録のアーカイブとしては、検索や写真の再取り込みの点でブログが便利だ。
今関係するある団体でトレッキング100回を記念して記念誌を作ろうという活動を行っています。
このような場合、ブログから行動記録と写真を引っ張ることができるのでブログは便利です。
公開用と非公開用、2つのエントリーを作成するのは手間ですが、記念誌を作る時などは役に立ちますね。
山仲間と山の資料を共有する方法についてはあれこれ考えてきた。
電子メールにファイルを添付すると重過ぎて送ることができない場合が多い。
グーグルカレンダーにファイルをアップする方法も試みた。
これは優れた方法だ、と思うのだがグーグルアカウントを持っていない人や操作に不慣れな人がいるので、必ずしも全員にサクサク資料が配布できている訳ではない。
以前「ブログ人」を使っていた時は、ファイルをアップする機能があったので、PDFファイルをアップして、ブログサイトからダウンロードして貰っていたが、「ブログ人」が廃止になり、gooブログに乗り換えてからはファイルアップ機能がないのでこれも使えない。
しかしgooブログには、写真を簡単にかつ大量にアップする機能があるので、PDFをJPEGファイルに転換して、画像をアップすることにした。
PDFからJPEGファイルへの転換は簡単だ。
これは私がPDFソフトとして使っているFoxit Phantom PDFの操作画面だ。To imageの中からJPEGを選択する簡単にキャプチャーすることができる(Caputureは「捕まえる」という意味だが、コンピューター用語では画像転換として使われる)
そして転換した画像をブログ(メンバー限定版)にアップする訳だ。
多少手間がかかるが、今のところ一番我々の身の丈にあった方法のような気がしている。
ありがたいことに最近私のブログにアクセスする人の数が増えています。昨日のgooのブログランキングでは、総ブログ数216万の中で131番にランクされました。
アクセス数が増えた理由は、下重暁子さんの新著「家族という病」という本の書評に対するアクセスが増えているからです。
グーグルでもヤフーでも「家族という病」を検索すると、アマゾンサイトの次に私のブログが来ますので、アクセスが増えています。
どうして私の短い書評が検索エンジンのトップにきたのかは知りませんが、人気のでそうな新著の書評を書くというのは、ブログのアクセス数を増やす一つの方法だ、と思い紹介した次第です。
★ ★ ★
最近出版した電子本
「インフレ時代の人生設計術」 B00UA2T3VK
「人生の山坂の登り方・降り方」 http://www.amazon.co.jp/ebook/dp/B00LYDWVPO/
「英語の慣用表現集」 http://www.amazon.co.jp/ebook/dp/B00LMU9SQE/