金融そして時々山

山好き金融マン(OB)のブログ
最近アマゾンKindleから「インフレ時代の人生設計術」という本を出版しました。

【イディオム】Stave off 地中海料理で認知症を予防

2015年05月12日 | 食・レシピ

朝はざっと米国の株式市場関連の記事に目を通し、面白そうな話題をブログに取り上げることを日課にしている。しかし米国株はボックス圏の中にあり、当面相場に大きな影響を与える経済指標の発表もなさそうなので、今日は健康関係の話題を取り上げることにした。

WSJにThe popular diet, supplemented with olive oil or nuts, helped stave off cognitive decline.「人気のある(地中海料理)とオリーブオイルまたはナッツ類を食べることで、認知力低下を予防する」という意味だ。

Staveは「(ボートやおけに)穴を開ける」という動詞だが、stave offとoffをつけると「予防する」というイディオムになる。Stave offというイディオムで覚えておいた方が良いだろう。

記事によると、研究を主導したのはバルセロナ大学のホスピタル・クリニックだ。

研究はかなり実証的なもので、55歳から80歳の認知力が健全な治験グループを「地中海料理+1日30グラムのナッツ類を食べるグループ」「地中海料理+1日スプーン5杯のエクストラ・バージン・オリーブオイルを食べるグループ」コントロールグループとして「低脂肪料理を食べるグループ」の3グループに分けて行われた。

4年を超える調査の結果、「地中海料理+ナッツ類」グループは、記憶機能において、また「地中海料理+オリーブオイル」グループは、注意・執行などの前頭葉機能において、コントロールグループより強く維持されていることが分かった。

研究グループは、脳の神経変性を引き起こす酸化現象に対して、フェノール類を多く含むナッツやオリーブオイルが酸化防止機能を発揮するのではないか?と示唆している。

もっともこの研究に携わっていない専門家は研究成果を評価しながらも、「消費者は慌てて大量のオリーブオイルやナッツ類を買い込む必要はない。なぜなら地中海料理等は認知症を改善する訳ではなく、認知力の低下を予防するものであり、その予防効果もコントロールグループと比較して極めて小さいからだ」と述べている。

オリーブオイルを多用する地中海料理が、循環器系の疾患に予防効果があることは広く知られているが、さらに認知症予防効果があることが、認識されると日本の食品業界やサプリメント業界でも宣伝に拍車がかかるだろう。

この研究を主導したロス教授は「肉よりも魚を多く食べ、豆類の摂取を増やすことで人々が食生活を改善することを期待している」と述べているから、我々は日本食をベースに、アーモンドなどナッツ類を使った一皿を加えることで良いのではないだろうか?

サプリメント業界の過剰セールスにはご用心!である。

★  ★  ★

最近出版した電子本

「インフレ時代の人生設計術」 B00UA2T3VK

「人生の山坂の登り方・降り方」 http://www.amazon.co.jp/ebook/dp/B00LYDWVPO/

「英語の慣用表現集」 http://www.amazon.co.jp/ebook/dp/B00LMU9SQE/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も干し柿の季節になった

2010年12月05日 | 食・レシピ

無農薬野菜などを通信販売している「大地」から「干し柿セット」が届いた。今年も干し柿の季節がやってきた。今日(12月5日)の午後、渋柿の皮を向いてベランダに柿を吊るした(柿を剥いたのはワイフで僕は吊るし係に回っていたが)。

Hosigaki

「大地」によると今年は猛暑のため、無農薬・有機肥料の柿だけではオーダーにあう柿を揃えることができなかったということだ。そのせいか今年の柿の方が昨年の柿より実が大きいようだ。干し柿ができるまでの2,3週間は毎年のことながら、少し心が浮きうきする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナスの株の栄養診断

2009年06月28日 | 食・レシピ

ナスは私のような家庭菜園の全くの素人でも簡単に栽培できる野菜だ。既に3こ収穫したし、新しい実も二つできている。栽培は簡単とはいえより多くの実を収穫するには肥料を与える程度のことはしないといけない。

肥料が足りているかどうかを判断するにはナスの花を見る。

Chouka

上の写真のようにめしべが周りのおしべより長い花(長花柱花)が多い株は栄養が足りているので、差し迫って追肥をしなくてよい。

しかし下の写真のようにめしべが回りのおしべより短い花(短花柱花)が多い株は栄養が不足しているので追肥をする必要がある。

Tannka

家庭菜園の真似事をすると農作物を作るには、経験と先人の知恵が必要だということを実感する。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナスの実ができた

2009年06月05日 | 食・レシピ

2,3日前に初めてなすの実ができた。ゴールデン・ウィークに植えてから丁度一ヶ月で実ができた。

Nasu

朝慌てて写真を撮ったのでピントがぼけている。なさけない。でも初めて植えたなすのはじめての実ということで速報までに。

写真を撮っていると雨が降り出してきた。このところ週末になると天気が悪くなる。雨が多いので庭のアジサイは鮮やかな花をつけている。Ajisai

明日は久し振りのゴルフだが、90%の降水確率と天気予報はいっている。

紫陽花(あじさい)や 藪を小庭の別座敷    芭蕉

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青菜に塩より、塩の青菜

2009年02月21日 | 食・レシピ

少し前にワイフが友人と国立の地場を使ったレストランに行った時、塩味のする野菜を買ってきた。その名もソルト・リーフだ。

Soltleaf

キラキラ光っているのは水玉ではない。野菜そのものの表面にガラスの粉をまぶしたような輝きがある。ドレッシングを何も付けずにそのまま食べるとシャキシャキ感と塩味がして美味しい。原産地は南アフリカで、フランス料理の高級食材だそうだ。

とっても美味しかったので紹介した次第で、詳しいことはこちらのHPへ→http://www.saltleaf.com/cat01/top.html

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする