一番迫力があったのは狩野永徳と狩野常信による唐獅子屏風図で、分けても永徳が描いた右隻です。さすが国宝です。
この会は美術の教科書で見た記憶があるのですがもっと小さいと思っていました。ところが実物は本物の鮭よりもかなり大きいのです。
昨日家内と大竹しのぶさんのピアフを観に行きました。
シャンソンの女王エディット・ピアフが大竹しのぶに舞い降りたと言われる熱演でした。
恋とシャンソンに奔放に生きたピアフ。我々一般人には聴衆の心を震わせる歌唱力も恋に身を任せる情熱も欠けています。
しかしどこかでそのような奔放な生き方に憧れているのも事実でしょう。舞台を見るということは、自分では実現できなかった何かをバーチャルに体験することなのでしょう。
大竹しのぶさんの迫力ある熱唱に圧倒された3時間でした。
昨日赤坂ACTシアターに米倉涼子主演のミュージカル・シカゴを観に行った。米倉涼子の特別なファンでもないし、ミュージカルの熱烈なファンでもないけれど、半世紀ぶりに日本人女優が主演したミュージカルということで出かけた次第。
平日だけれどシアターは満員。ミュージカルってこんなに人気が高いの?と驚くが、ブロードウェイで成功したということが大きな宣伝になったのだろうか?もっとも「成功した」というのは、主演者側がアゴアシ付で日本のマスコミを呼んだから、マスコミも良いように書かざるを得なかった、という辛口の批判もあるが。
私の感想は米倉涼子さん、良く頑張っている、というところだ。思ったより良くてホッとした。ダンスは良かったが、歌は声量で米国人俳優に圧倒されていたという感じ。でもこれは想定の範囲。
ブロードウェイでの公演に対する米国人の評価はどうだったか?と思い、ネットを読んでみた。http://broadwayworld.com/board/readmessage.php?thread=1048002
その中の「彼女の歌は良かった。彼女はamazing(驚くほどすごい)ではなかったけれど、goodだった」という評価が妥当な評価だ、と思われたのでタイトルに採用させてもらった。
その他米倉涼子はキュートだ、という評価もあったが、芸そのものを高く評価するには至らなかったようだ。
ところでパフォーマンスが終わった後、客席からスタンディングオベーションはなかったし、カーテンコールもなかった。スタンディングオベーションがないからカーテンコールがないのか、あるいはその逆?
歌舞伎でいうと大向うから声がかからないようなものだが、観客がミュージカルに不慣れだったのか、あるいはパフォーマンスに対する評価が低かったのか?
米倉さん、私はgoodだと思いました。チャレンジは素晴らしいことだと思います。
10月の中頃、東京美術倶楽部が東日本大震災復興支援のためオークションを行なっていた。画家や陶芸家に無料で作品を提供してもらい、それをオークションにかけ、売上代金を震災で被害を受けた美術館などの修復費用に回すという仕組みである。
一緒に出かけたワイフは著名な作家ということで千住博さんの滝の絵を欲しがっていた。ところがオークション受付の相談員(画商さん達が入札者に参考価格等のアドヴァイスをしてくれる)さんの話では千住さんの絵は最低でも300万円で予想落札価格は600万円という。これはゼロが一つ違う話。
そこで初めて作品を見た人だが岩永てるみさんの「昼明かり」という絵があったので入札してみたところゲットすることができた。
相談員さんは最低落札価格は5万円だが普通3倍位するだろうというので、3倍プラス1万円の16万円で入札したところ落札することができた次第。
落札額が高いか安いは知らないが多少なりとも被災地の美術品の復興に役立てば幸いだと思う。また岩永さんの洒落て細やかなタッチも気に入っている。