金融そして時々山

山好き金融マン(OB)のブログ
最近アマゾンKindleから「インフレ時代の人生設計術」という本を出版しました。

米国GDP33%下落とGAFAの好決算

2020年07月31日 | 投資
昨日(7月30日)の米国株市場は、暗いニュース~第2四半期のGDPが年率換算32.9%(対前四半期では9.5%)縮小、新規失業保険申請数が2週連続上昇~と明るいニュース~GAFAの好決算~が交差した一日だった。
私見ではGDPの縮小幅は市場予想より若干良かったので、プロフェッショナルな相場参加者の売りを誘ったのは、失業保険の増加の方ではないか?と判断している。
もっとも一般的にみれば、~特に日本人から見れば~GDPが過去70年で一番大きく縮小したというのはショッキングな話ではある。

ダウは225ポイント0.85%下落し、ハイテク株のウエイトが高いナスダックは44ポイント強0.43%上昇した。
景気全体の後退とテレワークや自宅籠りの恩恵を受けるアップル・アマゾン・フェイスブックの増収増益の対比が際立った一日だったといえる。GAFAの中で企業広告の依存度が高いアルファベット(グーグル)は減収だったものの、クラウドサーバ事業が伸びて増益だった。

WSJJによるとPGIM Group関連会社のあるスペシャリストは「ハイテク銘柄を有利にしている最大級の要因はコロナウイルスによる都市封鎖でデジタル化が少なくとも数年分前進したことである」と述べている。

かってない経済の縮小とその中で自宅籠りを追い風にして業績を上げるGAFA。
この対比はやがてGAFAやMicrosoft株をポートフォリオに持つ人と持たない人の資産格差に繋がるだろう。
コロナウイルスは、デジタル化社会を加速させるとともに、格差社会も加速させるのである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドコモのヘルスケア、解約が簡単そうなところが良い

2020年07月29日 | ライフプランニングファイル
少し前にドコモのヘルスケアアプリを使い始めた。運動不足を解消するため、歩数管理などを行うためだ。
最初は無料版でスタートしたが、今は月300円の有料版を使っている。有料版で良かったことは、医師にチャット相談ができたことだ。2週間ほど前少し熱が出たことがあった。諸症状からコロナでないことは確信していたが念のためチャットで聞いてみた。無論絶対にコロナではありません、といった回答はこないが、ほぼ問題なし的な返事がきた。
有料版のチャット相談は意外につかえそうだ。
なお有料版の利用料金は300円だが頻繁に抽選があり、かなりdポイントが貯まる。
また解約方法が明示されているのもフェアで良い。
この手のアプリは解約で手こずることが多いがこれなら暫く安心して使う気になる。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマートフォン交換はSIMカードの引き抜きに要注意

2020年07月28日 | デジタル・インターネット
先日スマートフォンを交換しました。
少し前にしばらく充電しなくなったことがあり、不安になってドコモに相談に行ったところ、「バッテリーの性能には今のところ問題はないけれど、購入時から3年近くなるので、やがて寿命はきます」という話でした。
バッテリーの寿命は諸説あるようですが、平均すると3年~5年というところでしょうか?

「これを機会に5Gモデルの新しい機種に買い替えますか?」なんて提案を受けたけれど、5Gエリアはまだ限定的なので、今と同じタイプのスマートフォンに交換しておくことにしました。

私はドコモの「ケータイ補償サービス」に加入しているので、8千円で交換電話機を手に入れることができます。

「ケータイ補償サービス」は電話で申し込むこともできますが、インターネット経由で申し込むと10%offになりますから、当然インターネットで申し込みをしました。

交換電話機は翌日宅配便で届きました。
さっそく梱包を開いて交換手続きに入りましたが、ここで大きな問題が発生!
なんと今まで使っていたスマートフォンからSIMカードが取り出せないのです。SIMカードを取り出すには、スロットの横の小さな穴にクリップの先のような細い金属のピンを指して押すのですが、びくとも動きません。
無茶をしてスロットを破損してもいけませんので、翌日ドコモショップに持っていき(うまい具合に予約がとれました!)、ドコモの人にスロットを抜いてもらいました。
ドコモの人も最初は苦戦していたのですが、バックヤードに持っていき、しばらくすると「できました!」と笑顔で戻ってきました。

★   ★    ★
ということでSIMカードの差し替えは無事終了して、旧スマートフォンに入っていた電子マネーの移し替えも終わり、スマートフォンの切り替えは無事終了しました。
以下は今回の軽いトラブルからの教訓です。

*スマートフォンを交換・機種変更をする場合は、事前にSIMカードの取り出しを確認しておく。
*Suicaなど一部の電子マネーについては、旧スマートフォンが生きている(SIMカードが入っている)状態で、データ(残高等)をSuicaなどのセンターサーバに移しておき、スマートフォンを交換した後、新しいスマートフォンに情報を取り込む必要がある。 つまりデータ移転前にSIMカードを差し替えてしまうと手戻りが発生する。

このあたりのことはドコモの「ケータイ補償サービス ご利用の手引き」には書いてありません。当然ですが。
日頃重宝する電子マネーですが、一部引っ越しに手間のかかるものがあるので要注意です。念のため。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コロナウイルスと求不得苦

2020年07月27日 | ライフプランニングファイル
コロナウイルスの感染が拡大している。
東京では6日連続して1日の感染者が200名を超えている。
欧州では感染拡大をかなり抑え込んでいるように見えるが、米国は地域差が大きい。
ニューヨークでは、感染拡大の抑え込みに成功しているように見えるが、カリフォルニアやフロリダでは感染拡大が続いている。

コロナウイルスは我々に色々な悩みや苦しみをもたらす。
感染した人や感染した人の家族はもちろんのこと一般市民にも悩みや苦しみをもたらす。

幸いなことに私自身、私の家族・知人に今のところ感染者はいない。しかしながら、病院に入院している年老いた母と長い間面会ができないなど悩みをもたらす。
これはお釈迦様が説いたところの「愛別離苦」である。親子・夫婦・兄弟など愛する人と別れて暮らさなければならない苦しみである。

この苦しみに較べると贅沢でわがままな悩みに見えるが、「欲しいもの・求めるものが手に入らない悩み・苦しみ」というものも我々はコロナウイルス騒動で経験している。
春先にはマスクが手に入らないことやトイレットペーパーが入手困難になるということがあった。

運動したくても、スポーツクラブが閉鎖していた、という問題もあった。
少し前にスポーツクラブが再開したので、私は時々通っているが、マスクをしての有酸素運動には疲れる。
気の向くままに運動できない、というのはやはり苦痛である。

そこでコロナウイルス感染を避けて、有酸素運動をするには、人の少ない山歩きをするか田舎道を自転車で走るのが良いと考えて、私は折り畳み式電動自転車を買おうと考えた。

ところが何と人気の折り畳み式電動自転車はすべて売り切れで数ヶ月入荷待ちという状況だ。
世の中私より素早く動いた人が多かったのだろう。

お釈迦様は「求めるものが手に入らない」悩みを「求不得苦」として人間が持つ八つの苦しみの一つにあげられた。高々折り畳み式電動自転車位で「求不得苦」を持ち出すとお釈迦様に叱られるが、コロナウイルスが我々に色々な形で苦しみの体験を与えている一例ではある。

お釈迦様は人間には八つの苦しみがある、と説かれた。
「生・老・病・死」と「愛別離苦」「怨憎会苦」「求不得苦」「五蘊盛苦」である。
そしてこれらの苦しみは執着から生まれると説かれ、執着を離れることが苦しみから抜け出す道と説かれた。

恐らくお釈迦様が現在のコロナの時代にいらっしゃれば、「執着を離れなさい」と諭されるだろう、と思う。

しかし理屈では分かっても腹落ちするかどうかは別問題。腹落ちしないから我々は煩悩の海を泳いでいる訳だが・・・




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mariah Carey - Through The Rain (Official Video)

2020年07月25日 | 音楽
今年はよく雨が降りますね。
梅雨明けは遠くはないと思いますが。
Mariah Carey - Through The Rain (Official Video)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする