金融そして時々山

山好き金融マン(OB)のブログ
最近アマゾンKindleから「インフレ時代の人生設計術」という本を出版しました。

次の連銀総裁はジェローム・パウエルか?

2017年10月31日 | 投資

複数のメディアが、トランプ大統領は連銀理事のジェローム・パウエル氏を次の連銀総裁に指名するだろうと報じていた。

パウエル氏は2012年から連邦準備制度理事会の理事を務めている。パウエル氏は共和党だが、イエレン議長の金融政策を確実にサポートして理事会で反対票を投じたことは一度もなかった。

ワシントンポスト紙は「彼は連銀のこれまでの路線を大きく変えることはないだろう」という見方を示した。

連銀でパウエル氏と一緒に仕事をしてきたダラス連銀の前総裁リチャード・フィッシャー氏は「パウエル氏は金引き上げを目指すタカ派でも、低金利策を志向するハト派でもない」「私は我々は賢いフクロウになりたいと常々言ってきたが、彼はこの範疇にぴったり当てはまると思う」と述べた。

もっともEvercore ISIが144の投資家に調査したところでは、パウエル氏の方がイエレン議長よりもう少し政策金利を引き上げるだろうという見方が多かった。

ワシントンポスト紙は、トランプ大統領に近い二名の人物(匿名)が、大統領は連銀の政策会合が終わり、大統領がアジア歴訪に出発する前日の今週木曜日(11月2日)に、パウエル氏を次期連銀総裁に指名するだろうと述べていると報じている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

意外に簡単な星の軌跡の撮影

2017年10月29日 | 写真

少し本格的なカメラを購入して、写真を撮り始めるとやってみたくなるのが「星の軌跡」の撮影です。

北極星を中心に円弧を描く星たちの軌跡を撮る撮影です。

今回のネパールの旅では、カトマンズ郊外のナダルコットのホテルの前で撮影してみました。

簡単に星の軌跡を撮るためには「カメラ内に比較明合成機能を持っている」カメラを使うのが良いでしょう。

私はオリンパスのOM-D E-M1を使いました。

比較明合成というのは、複数枚の写真の明るい部分だけを足して、暗い部分は足さないという合成手法で、オリンパスはこの機能を「ライブコンポジット」と呼んでいます。

きれいな回転弧を撮影するためには、北極星に狙いを定めます。

焦点距離はマニュアルで定めます。ライフコンポジット撮影をする前に15秒程度のシャッター速度で試し撮りをしてピントや明るさを確認しました。

いよいよライブコンポジット撮影に入ります。

上の写真はISO1600、一回の開放時間は2秒で20分間撮影しました。つまりこの写真は約600枚の写真がカメラ内で合成され1枚の写真になったものです。

撮影に必要な機材は次のとおりです。

・比較明合成機能を持っているカメラ

・できるだけ明るいレンズ(Zuiko Digital 12-40mm 2.8を使用)

・三脚

・リモートケーブル

・ヘッドランプ

です。

露出時間は多少試行錯誤をしながら決めていきました。道具立てさえそろえば比較的簡単に撮影することができるのがライブコンポジットの良いところでしょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀行大リストラの時代。加えて士業のリストラも必要だ

2017年10月29日 | ニュース

日経新聞ネット版によると3メガ銀行が3.2万人に上がる業務量の削減を目指すという。

「伝統的な商業銀行モデルはもはや構造不況化している。非連続的な変革が必要だ」と三菱東京UFJ銀行の三毛頭取は語る。

コンビニエンスストアの普及・インターネット技術の発展・ビックデータの活用なので伝統的銀行業務は大きく変わっている。

米国の大手銀行の進めるリストラに較べるとまだまだ日本の銀行のリストラなど可愛いというべきだろう。

だが技術革新で変わらなければいけないのは銀行だけではない。

ペーパーワークに携わる多くの仕事に削減の余地は多いと思う。

例えば確定申告のやり方だ。情報技術と個人番号制度を組み合わせると確定申告は飛躍的に簡単になる。

北欧では「記入済申告制度」という確定申告制度が普及している。

これは国税当局が雇用主や利子・配当支払い者が提供する個人の所得データを個人番号を利用することで、個人毎の集計し、「記入済」の確定申告書(案)を個人に送ってくるというものだ。受け取った個人は修正箇所があれば修正し、修正箇所がなければそのまま確定申告するという仕組みだ。

確定申告だけはなく我々の周りには、お役所関係のペーパーワークが多い。

最近では見かけなくなったが、以前は自動車運転免許センターの近くに「代書屋」が店を連ね、タイプ打ちで免許書申請用紙を作成していた。手書きの申請で問題はないはずだが、人はタイプ打ちを有難がるためこのような商売が成り立っていたのだろう。

現在では自動車の名義変更や不動産抵当権の解除など簡単な行政手続・登記手続は行政書士や司法書士の力を借りなくても自分でできることが増えている。しかし多少面倒なので「士業」に頼る人がまだまだ多い。

私はこれらの申請もITの力や個人番号制度の利用でもっと簡単に誰でもできる時代が来ると確信している。

そうなると社会的に不必要になるのは、銀行員だけなく士業の連中も同じである。

消費者一人一人が「出来ることは自分でやってみる」「窓口に出向かずインターネットで処理できるものは処理する」ということを徹底するとこの流れを加速することができるだろう。

そこで捻出される時間とお金を有効に使うことで我々はもっと豊かに暮らすことができるのである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界遺産モンキーテンプルへ

2017年10月26日 | ネパールトレッキング
ネパール最後の日は、世界遺産の仏教寺院スワヤンプナートへ。
ここは猿が多いので別名モンキーテンプルだ。


寺院の中心部のストゥーパは仏舎利を納めていると言われている。
またストゥーパは悟りへのプロセスを立体化したものとも言われている。

カトマンズの代表的な観光地で、外国人観光客が多いが、熱心に仏様にお祈りする現地の人も多い。現地の人はもっぱら現世の御利益を祈っているように見えた。深遠な仏教哲学と祈り、観光資源が交差する場所である。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山の上の小学校再建

2017年10月26日 | ネパールトレッキング
カトマンズの東車で3時間ほどのところにあるフルチョキ小学校を訪問。
ここはNPO法人ヘルプネパールアソシエーションが支援している小学校だ。
2年前の地震で大きな被害を受けたので、再建する予定だが、なかなか工場に入れないので、状況確認に出向いた次第だ。
お祭りで休校にも関わらず沢山の子供たちが集まってくれた。

学校は標高2千メートルの尾根の上の小さな平地にある。そこまでの道はモンスーン時の土砂崩れで少し前まで車で入ることができなかった。今は車で入ることができるが、傾斜45度の急な坂を標高100m程降らなければならない。

教育委員長や校長、建築業者から現校舎の取り壊し、廃棄物処理、新校舎の金枠作成状況などを確認した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする