詩はどこにあるか(谷内修三の読書日記)

日々、読んだ本の感想。ときには映画の感想も。

金井雄二「樹を植えて」

2017-10-08 08:38:10 | 詩(雑誌・同人誌)
金井雄二「樹を植えて」(「独合点」130 、2017年10月10日発行)

 金井雄二「樹を植えて」は「呪文」のようなことばで始まる。

 ひとり死んだら樹を植える
 ふたり死んだら実をつける
 さんにん死んだら花供える

必ずそうするよと
ぼくは言う
土を掘って
空を見上げると
鰯雲がおおいかぶさって
夏の空はいつしか亡くなっている

 書き出しの「ひとり死んだら樹を植える」の主語は「ぼく」だろう。二連目の「必ずそうするよと/ぼくは言う」がそう感じさせる。
 でも二行目の「ふたり死んだら実をつける」の主語は? 「ぼく」かな? 違うなあ。「樹」だろうなあ。ひとり(目)が死んだときに植えた樹が、ふたり(目)が死ぬころには実をつける。つまり、一行目と二行目のあいだには「時間」がある。
 そうすると三行目は? 「さんにん死んだら花供える」の主語は? さんにん(目)が死ぬころには、もう樹は枯れてなくなってしまっていて(つまり長い時間が経っていて)、樹を思いながら(樹の生きた時間を思いながら)、花を供えるということかな?
 主語は「ぼく」かもしれないし、だれか他人かもしれない。
 一行目と二行目で主語がかわったのだから、三行目もかわると考えた方がいいだろう。
 よくわからないのだが、「数え歌」のような、「呪文」のようなことばが非常に印象に残る。「死んだら」という直接的なことばが、強く響いてくる。そこに書かれていることから離れられない近さを感じさせる。
 そして、二連目の最後、

夏の空はいつしか亡くなっている

 この「亡くなっている」は「死んだら」と比べると、妙に、遠い。「親近感」がない。「客観的」といえばいいのかなあ。
 「風景」だから「対象化」できるのか。
 「死んだら」と比較すると、へんに、美しい。「現実」というより、空想に近い。「現実」なのに「空想」のようにも見える。
 ということを考えてたら。

きっといつか
ぼくも空になる
それは夏よりも
冬がいい
いかつい冬がいいんだな

 「いつしか」は「いつか」にかわり、「ぼくは空になる」。この「空になる」は「亡くなっている」とつながって、「死」の比喩として動いている。
 「いつしか」「いつか」「いかつい」という音の動きが、「意味」というよりも、何か「声」のゆらぎとして「ひとつ」になる。「意味」を超える何かになっている。
 
 最終連は、こうなっている。

 ひとり死んだら樹を植える
 ふたり死んだら実をつける
 さんにん死んだら花供える
 ぼくが死んだら樹を植えて

 「よにん」ではなく「ぼく」があらわれて、「樹を植えて」の主語は、書かれていないが、またかわってしまう。
 誰かに、「ぼく」はこうやって生きてきた。だから、「ぼくが死んだら」おなじように、そうしてほしい。そうやって「時間」をつなげていってほしい、という具合に「読む」ことができる。

 でも。
 私は、こんなふうに「誤読」もしてみる。あえて、読み替えてみる。
 「樹を植えて」というのは、誰かに対する「依頼」ではなく、「ぼく」自身のことと読んでみる。最終行を、倒置法のことばとして読み直す。「樹を植えて/ぼくが死んだら」読みたくなるのである。
 樹を植えた「ぼく」が「ひとり(目)」の死者である。それから何年か経ち、「ぼく」と「樹」の関係を知っている「ふたり(目)」が死ぬ。「ふたり(目)」は、ああ、この樹の実は、「ぼく(金井)」が植えた樹の実だ、というようなことを思いながら死ぬ。
 そういうことを「知っている」か「知らない」か、わからないが「さんにん(目)」が死ぬ。そのときは、樹はもう実をつけないかもしれない。だから、そのときは誰かが「花を供える」だろう。
 でも「花を供える」よりも、「ぼく」は「樹を植える」ということがつづいていってほしいと思う。
 だから「樹を植えて/ぼくは死ぬ(死ぬ準備をする)」。
 そうすると、その「樹」は、金井が最初に書いている「呪文」あるいは「数え歌」のように、誰かに引き継がれていく。この歌を引き継ぐためにも、金井は樹を植えて死ぬ、と読むのである。

 そう「誤読」したから何がかわるのか、どう「意味」が違ってくるのか。

 こういうことは、よくわからない。
 私は、わからないまま、そういうことをする。そう読むと、ここに書かれていることが円環のように、ぐるぐるまわる。永遠につづいていく。「おわらない」ままの方がいいなあ、と思う。
 金井のことばには、何か、それで「おしまい」というのではなく、ずーっとつづいてきているものを「呼吸」している声がするからかもしれない。



*


詩集『誤読』を発売しています。
1500円(送料250円)
嵯峨信之の詩集『時刻表』を批評するという形式で詩を書いています。
オンデマンド形式なので、注文からお手もとに届くまでに約1週間かかります。

ここをクリックし、「製本の注文はこちら」のボタンを押してください。

朝起きてぼくは
クリエーター情報なし
思潮社
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする