38 稀有のこと
二連から構成され、前半は「老詩人」の姿が描かれる。老いて醜くなった体。でも、家に帰り、
池澤はここに注目し、こう書いている。
そうなんだろうか。「おのれのものである若さ」とは何だろうか。
二連目。
池澤の訳を、私は思いっきり「誤読」する。
「老人の見るもの」と訳されているが、これは「老詩人が若いときに書いた詩」ではないだろうか。いま老詩人が書いている詩ではないだろう。
かつて老詩人が書いた詩を若者が読むと、若者の肉体は、そこに書かれているとおりのものになる。「老詩人が見たもの」が若者には見える、その「美しさ」に若者の肉体はおののき、それに近づく。
これは言い換えると、老詩人が書いたことばが今も若者の美の基準となっている、若者は老詩人が書いた若者の美しさを目指している、ということ。
そんなふうに、過去の人間のことばが、いまも若者の理想として生きているということ。それが「稀有のこと」というのではないだろうか。
老詩人は、それが自慢なのだ。どんな若者も、彼のことばがつかみとった美しさを超えられない、ということが。その美しさは詩人のもの(おのれのもの)なのだ。
私は、そう読みたい。
「若い人々は彼の詩を朗唱する。」という一行は、誇りだ。でも、それは「老い(醜さ)」を中和するというよりも、さらに老人の肉体に醜さを刻印するように思える。
「高橋睦郎『つい昨日のこと』を読む」を発行しました。314ページ。
https://www.seichoku.com/user_data/booksale.php?id=168074804
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ここをクリックして2500円(送料、別途注文部数によって変更になります)の表示の下の「製本のご注文はこちら」のボタンをクリックしてください。
オンデマンド形式です。一般書店では注文できません。
注文してから1週間程度でお手許にとどきます。
*
以下の本もオンデマンドで発売中です。
評論『中井久夫訳「カヴァフィス全詩集」を読む』396ページ。2500円(送料別)
読売文学賞(翻訳)受賞の中井の訳の魅力を、全編にわたって紹介。
https://www.seichoku.com/user_data/booksale.php?id=168073009
評論『ことばと沈黙、沈黙と音楽』190ページ。2000円(送料別)
『聴くと聞こえる』についての批評をまとめたものです。
https://www.seichoku.com/user_data/booksale.php?id=168073455
二連から構成され、前半は「老詩人」の姿が描かれる。老いて醜くなった体。でも、家に帰り、
ぶざまな老躯を隠すやいなや、彼はまだ
おのれのものである若さに心をむける。
池澤はここに注目し、こう書いている。
詩人であることによって若さを内部に維持し、外部の老醜をいわば中和しうる幸運が扱われる。しかしそれが「稀有なこと」に属するのを詩人が知らないわけではない。
そうなんだろうか。「おのれのものである若さ」とは何だろうか。
二連目。
若い人々は彼の詩を朗唱する。
彼らの明るい眼に老人の見るものが映る。
彼らの健康で官能的な精神と、
ひきしまった形のよい肉体は、
彼の美を感じとっておののく。
池澤の訳を、私は思いっきり「誤読」する。
「老人の見るもの」と訳されているが、これは「老詩人が若いときに書いた詩」ではないだろうか。いま老詩人が書いている詩ではないだろう。
かつて老詩人が書いた詩を若者が読むと、若者の肉体は、そこに書かれているとおりのものになる。「老詩人が見たもの」が若者には見える、その「美しさ」に若者の肉体はおののき、それに近づく。
これは言い換えると、老詩人が書いたことばが今も若者の美の基準となっている、若者は老詩人が書いた若者の美しさを目指している、ということ。
そんなふうに、過去の人間のことばが、いまも若者の理想として生きているということ。それが「稀有のこと」というのではないだろうか。
老詩人は、それが自慢なのだ。どんな若者も、彼のことばがつかみとった美しさを超えられない、ということが。その美しさは詩人のもの(おのれのもの)なのだ。
私は、そう読みたい。
「若い人々は彼の詩を朗唱する。」という一行は、誇りだ。でも、それは「老い(醜さ)」を中和するというよりも、さらに老人の肉体に醜さを刻印するように思える。
![]() | カヴァフィス全詩 |
クリエーター情報なし | |
書肆山田 |
「高橋睦郎『つい昨日のこと』を読む」を発行しました。314ページ。
https://www.seichoku.com/user_data/booksale.php?id=168074804
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ここをクリックして2500円(送料、別途注文部数によって変更になります)の表示の下の「製本のご注文はこちら」のボタンをクリックしてください。
オンデマンド形式です。一般書店では注文できません。
注文してから1週間程度でお手許にとどきます。
*
以下の本もオンデマンドで発売中です。
評論『中井久夫訳「カヴァフィス全詩集」を読む』396ページ。2500円(送料別)
読売文学賞(翻訳)受賞の中井の訳の魅力を、全編にわたって紹介。
https://www.seichoku.com/user_data/booksale.php?id=168073009
評論『ことばと沈黙、沈黙と音楽』190ページ。2000円(送料別)
『聴くと聞こえる』についての批評をまとめたものです。
https://www.seichoku.com/user_data/booksale.php?id=168073455