詩はどこにあるか(谷内修三の読書日記)

日々、読んだ本の感想。ときには映画の感想も。

池澤夏樹のカヴァフィス(42)

2019-01-30 08:56:18 | 池澤夏樹「カヴァフィス全詩」
42 文法学者リシアスの墓

ペリトゥスの図書館を入ってすぐのところ、
右手の方に文法学者リシアスは埋葬されている。
これは彼にとって最もふさわしい場所。
彼が思い出すであろうもののすぐ近くに
我々は彼を埋めた--註釈、本文、文法解析、
研究、ギリシャ語の慣用語法に関する大著。

 池澤は書いている。

リシアスは架空の人物。

 これはとても興味深い。
 なぜ墓を書くのに、架空の人物を「文法学者」に仕立てたのか。池澤は何も書いていないが、私は、こんなことを感じた。
 カヴァフィスは詩人である。詩人のことばというのは、ときには文法を逸脱することがある。日本の現代詩を読んでいるからそう感じるのかもしれないが。
 たぶん、カヴァフィスには、自分は文法を逸脱していない、文法を正確に守っているという自負があったのだろう。文法を守ったまま、文学を書く。詩を書く。
 さらに、

ギリシャ語の慣用語法

 ということばが出てくるが、シェークスピアが英語の慣用句を多用したのにならってカヴァフィスもギリシャ語の慣用句を多用したのだろう。普通の人が話している普通のことば。それを組み合わせて、誰も書かなかったことを書く。そういう自負が感じられる。
 「40 非売品」の

それらを彼はきちんと丁寧に
高価な緑色の絹に包んだ。

 この「きちんと」「ていねいに」「高価な」もので「包む」という一連のことばのつながり。それは一種の「慣用句」であり、そういう慣用句が使われるときの、ひとのこころというものが、そこにある。カヴァフィスは、誰もが「秘密」を大切にするときのこころと肉体の動きを「慣用句」を使うことで浮き彫りにしたのだ、と改めと思う。


カヴァフィス全詩
クリエーター情報なし
書肆山田


「高橋睦郎『つい昨日のこと』を読む」を発行しました。314ページ。
https://www.seichoku.com/user_data/booksale.php?id=168074804
↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
ここをクリックして2500円(送料、別途注文部数によって変更になります)の表示の下の「製本のご注文はこちら」のボタンをクリックしてください。

オンデマンド形式です。一般書店では注文できません。
注文してから1週間程度でお手許にとどきます。



以下の本もオンデマンドで発売中です。

評論『中井久夫訳「カヴァフィス全詩集」を読む』396ページ。2500円(送料別)
読売文学賞(翻訳)受賞の中井の訳の魅力を、全編にわたって紹介。
https://www.seichoku.com/user_data/booksale.php?id=168073009

評論『ことばと沈黙、沈黙と音楽』190ページ。2000円(送料別)
『聴くと聞こえる』についての批評をまとめたものです。
https://www.seichoku.com/user_data/booksale.php?id=168073455

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする