惑星ダルの日常(goo版)

(森下一仁の近況です。タイトルをはじめ、ほとんどの写真は交差法で立体視できます)

ホルター心電図

2006-02-25 20:38:17 | 健康・病気
 ホルター心電計装着中。24時間連続の心電図をとっています。

 お昼過ぎに病院へ行って取り付けてもらいました。
 胸に電極を5つ貼り付け、マッチ箱大の本体は、首にぶら下げた上でみぞおちのあたりに固定してあります。記録媒体は何なのでしょう? 小さなテープなのか、それともフラッシュメモリ?
 この本体からはもう1本コードが出ていて、先端に小さなスイッチが付いています。これはクリップで襟などに留められるようになっており、不整脈の症状が出ていることを自覚した時には押さなければなりません。
 並行して、飲食・トイレ・階段の昇降など、おもな日常行動の記録もする必要がある。ちょっと面倒です。

 お風呂に入るのが禁止されている以外はできるだけ普通にするようにいわれているのですが、どうしても気になりますねえ。いつも心臓のあたりに意識がいっているような感じ。
 不整脈の自覚症状もあるのかないのか、なんだかあやふやになってしまいました。まあ、念のためのお定まりの検査だから、気にせずにやってしまいましょう。明日の昼過ぎにはおしまいになることだし。