プロ野球中継を見ていたら、すっかり遅くなってしまいました。
巨人対ロッテ戦。
私はロッテを応援していて、今日は4点リードで9回まで来たから大丈夫だろうと思っていたのですが、9回裏、巨人の攻撃がしぶとくて1点差まで追いすがられました。一時は昨日のひどい負け方を思い出し、冷や汗が流れました。が、なんとか逃げ切ることができ、ホッ。
ということで、ゆっくり日記を書く時間がありませんでした。
巨人対ロッテ戦。
私はロッテを応援していて、今日は4点リードで9回まで来たから大丈夫だろうと思っていたのですが、9回裏、巨人の攻撃がしぶとくて1点差まで追いすがられました。一時は昨日のひどい負け方を思い出し、冷や汗が流れました。が、なんとか逃げ切ることができ、ホッ。
ということで、ゆっくり日記を書く時間がありませんでした。
それでも日中はなんとか持ちこたえていましたが、夕食時、ついに雷をともなって雨が降りました。
写真はそれより2時間ほど前。散歩の時の西の空です。
いかにも「不安定な空模様」。どきどきしながら、いつものコースを歩きました。
切り落とした枝や葉は市が無料でゴミ収集してくれるのですが、短くそろえて束ねる必要があります。その作業が大変。
結局、午前中では終わらず、午後も続きをやる羽目に。
そうしているうち、空模様がにわかに不安定になり、夕方には雷雨が襲来しました。
今日のメインの作業はスイカの雨よけ再設置。
先日の暴風雨でもとの雨よけは破壊されてしまいました。今度はそうならないよう、しっかりしたものを作りたいと思いました。
基本的構造は同じですが、今度は筋交いをいっぱい入れ、揺れやねじれに強くなったと思います。手で力を加えても、がっしりしていて、いかにも頑丈。
たぶんこれで大丈夫だろうな。
雨の季節を、心強く迎えられると思います。
「なにかクチナシみたいに見えるけれど」と家の人。
「えっ?!」と思いました。あわてて庭に出て行ってみると――
小ぶりな鉢にクチナシの花が一輪。
このクチナシは昨年、梅雨の季節に枝をもらって来て、挿し木にしたもの。
元気に育ってはいるものの、まさか1年で花までつけるとは!
梅雨を前にうれしいプレゼントをもらった気分です。