金融そして時々山

山好き金融マン(OB)のブログ
最近アマゾンKindleから「インフレ時代の人生設計術」という本を出版しました。

ハイテク企業の設備投資増加懸念で10月末株価急落

2024年11月01日 | 投資
 ハイテク企業の四半期決算発表が続く中、昨日(10月31日)は株価が急落した。WSJのBig Tech Earnings drag down stocksによると、ナスダックはこの日2.8%下落して、月間では0.5%のマイナスになった。S&P500は月間で1%、ダウは月間で1.3%と下落となった。
 株価急落の原因は、ハイテク大手のマイクロソフトやフェイスブックの親会社メタの今後の見通しや設備投資増加に投資家が懸念を示したことだ。
 マイクロソフトやメタの決算そのものは、アナリスト予想を上回っていたが、マイクロソフトは今後クラウドビジネスの成長が鈍化するという予想を示し、メタは来年設備投資が大幅に増加するという見通しを示した。この結果マイクロソフトの株価は6.1%下落、メタは4.1%下落した。
 ハイテク売りの中でアマゾンの株価も3.3%下落したが、昨日取引時間後に発表された決算報告の後、5%以上上昇した。
 クラウドサービス部門の前期の成長率は、アマゾンの19%に対し、マイクロソフト33%、アルファベット35%と追い上げる2社の方に勢いがあった。
 しかしアマゾンのクラウドサービス部門の営業利益がアナリスト予想を上回ったことや、コストカット姿勢が投資家に好感されたとようだ。
 また堅調が予想される年末商戦がアマゾン株を後押ししたのかもしれない。
 いずれにせよ、少数のハイテク銘柄が相場を牽引している市場では、その少数企業の企業業績や業績見通しが株式市場のボラティリティを高める。
 なおWSJによると、この日世界最大の製紙会社インターナショナル・ペーパーの株価が13%急上昇するなどハイテク銘柄以外で値上がりする銘柄があった。
 相場のボラティリティは、色々な株に買い場を与えるという意味で悪いことばかりではないのかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする