火災保険の期日が近くなり、保険会社の代理店から保険契約の申込用紙一式が届いた。火災保険は5年契約にしているので、送られてきた申込用紙(前の契約内容が印字されている)とは、違う点が幾つかあった。
まず勤務先がなくなった。退職したから。
次に携帯電話番号の記入が求められた。5年前はまだ携帯電話がそれほど普及していなかったのだろか?
保険料については、これまでの契約が年間6.9万円だったのに対して、同じ契約が7.7万円に値上がりていた(申込書には、前の保険料は書いてなかったので、銀行口座の異動明細から調べた)。なお送られてきた書類に中には「保険改定のご案内」というペラが入っていて、「住宅の老朽化の進展」と「修理費の高騰」により、保険金の支払が増えるので、保険料を引き上げるという趣旨の説明があった。
保険証券や約款がペーパーレスになった。
そして「親族連絡先制度」の案内が同封されていた。
これは契約者の配偶者など親族・姻族(親等の制限あり)の中から1名を登録しておくと、その人が緊急連絡先となり、保険会社が契約者と連絡が取れない時、消息を訪ねたり、また契約者が保険会社と連絡をとれない時など本人に代わって、保険契約に内容などを確認できる制度だ。
万一に備えて、家内を連絡先に登録しておいた。
昨日「年賀状卒業で友人リストを家内と共有」とブログに書いたが、保険会社の「親族連絡先制度」の趣旨もおなじようなものだろう。
5年という年月の間に、色々なことが変わるものだ。