監督 ジョージ・ミラー 出演(声)イライジャ・ウッド、ブリタニー・マーフィ、ヒュー・ジャックマン、ニコール・キッドマン、ヒューゴ・ウィーヴィング
CGの力、楽しさに圧倒される。
楽しいのは主人公たちが最初に魚を獲る海のシーン。はじめての海。大喜びで泳ぎ回る。そのときの泳ぎ。アクロバット飛行のように編隊を組んで泳ぐ。水泡が飛行機雲のように軌跡を描く。思わず声を出して笑ってしまった。ああ、そうなんだ。空を飛べないペンギンにとって海の中こそが空なんだ。空を自由に飛び回る鳥のように、ペンギンは真っ青な海の中を飛んでいる。
ジョージ・ミラー監督は心底ペンギンを愛している。ペンギンになりきっている。海の中でペンギンたちはこんなに楽しんでいる。生きるということは楽しいことなんだ。
海の中で、ペンギンたちはサーフィンの巨大な波を描く。そのパイプの中をサーファーのようにペンギンが波乗り(?)する。海の中での波乗り? 変でしょ。変なところがすごい。ペンギンになりきらなければ、この楽しさはわからない。
いつまでもいつまでも見ていたい夢のようなシーンだ。
氷の上でも、もちろんペンギンたちは遊ぶ。氷の崖を滑って滑って滑りまくる。ジェットコースターである。ひねりもあれば宙返りもある。遊園地のジェットコースターとは違って巨大な氷が追いかけてくるというスリルもある。冒険さえも遊びなのだ。遊びはあらゆることろにある。生きることは遊ぶことだ。
この楽しい遊びをスピード感あふれるアニメが描き出す。ペンギンの動きもすばらしいが、その背景の海、氷、南極の映像も美しい。透明で純粋だ。ペンギンは、こういう美しい世界で、こんなに楽しく生きている……。
映画なので、ここにちょっとした物語が絡んでくる。ペンギンの食料難。自然破壊。そしてペンギン同士の恋も。主人公が後を追ってくるガールフレンドを追い払うシーンはとても傑作である。二人の会話を主人公の連れがあれこれ解説する。恋のやりとりは他人が解説すると、とてもおもしろい。ほんとうは違うのに、そういうしかない。愛しているから嘘をつく。その機微をさらりと解説することで、恋愛のべたべたしたセンチメンタルをふりきりながら、同時によりはっきりしたものにする。恋、愛って、そういものさ……。ああ、ここでもペンギンの気持ちになりきってしまう。ジョージ・ミラー監督はほんとうにペンギンが好きなのだ。
こういうペンギン大好き大好きという映画を見ると、つられてペンギン大好きという気持ちになる。
もちろん映画だからハッピーエンディング。
ジョージ・ミラー監督のように、人間がペンギン大好き、ペンギンはかわいい。ペンギンを守らなければ……という気持ちになることでペンギンたちの不幸は終る。
そのラストシーン。ここでもCGが大活躍だ。何万匹のペンギンが歌って踊る。手書きアニメでは絶対に不可能と思われる滑らかな動き、その量。量の多さだけハッピーな感じも膨れ上がる。私がハッピーならあなたもハッピー。私とあなたがハッピーならみんながハッピー。クレジットタイトルに出てくるペンギンたちに合わせて思わず足が動きはじめる映画だ。
CGの力、楽しさに圧倒される。
楽しいのは主人公たちが最初に魚を獲る海のシーン。はじめての海。大喜びで泳ぎ回る。そのときの泳ぎ。アクロバット飛行のように編隊を組んで泳ぐ。水泡が飛行機雲のように軌跡を描く。思わず声を出して笑ってしまった。ああ、そうなんだ。空を飛べないペンギンにとって海の中こそが空なんだ。空を自由に飛び回る鳥のように、ペンギンは真っ青な海の中を飛んでいる。
ジョージ・ミラー監督は心底ペンギンを愛している。ペンギンになりきっている。海の中でペンギンたちはこんなに楽しんでいる。生きるということは楽しいことなんだ。
海の中で、ペンギンたちはサーフィンの巨大な波を描く。そのパイプの中をサーファーのようにペンギンが波乗り(?)する。海の中での波乗り? 変でしょ。変なところがすごい。ペンギンになりきらなければ、この楽しさはわからない。
いつまでもいつまでも見ていたい夢のようなシーンだ。
氷の上でも、もちろんペンギンたちは遊ぶ。氷の崖を滑って滑って滑りまくる。ジェットコースターである。ひねりもあれば宙返りもある。遊園地のジェットコースターとは違って巨大な氷が追いかけてくるというスリルもある。冒険さえも遊びなのだ。遊びはあらゆることろにある。生きることは遊ぶことだ。
この楽しい遊びをスピード感あふれるアニメが描き出す。ペンギンの動きもすばらしいが、その背景の海、氷、南極の映像も美しい。透明で純粋だ。ペンギンは、こういう美しい世界で、こんなに楽しく生きている……。
映画なので、ここにちょっとした物語が絡んでくる。ペンギンの食料難。自然破壊。そしてペンギン同士の恋も。主人公が後を追ってくるガールフレンドを追い払うシーンはとても傑作である。二人の会話を主人公の連れがあれこれ解説する。恋のやりとりは他人が解説すると、とてもおもしろい。ほんとうは違うのに、そういうしかない。愛しているから嘘をつく。その機微をさらりと解説することで、恋愛のべたべたしたセンチメンタルをふりきりながら、同時によりはっきりしたものにする。恋、愛って、そういものさ……。ああ、ここでもペンギンの気持ちになりきってしまう。ジョージ・ミラー監督はほんとうにペンギンが好きなのだ。
こういうペンギン大好き大好きという映画を見ると、つられてペンギン大好きという気持ちになる。
もちろん映画だからハッピーエンディング。
ジョージ・ミラー監督のように、人間がペンギン大好き、ペンギンはかわいい。ペンギンを守らなければ……という気持ちになることでペンギンたちの不幸は終る。
そのラストシーン。ここでもCGが大活躍だ。何万匹のペンギンが歌って踊る。手書きアニメでは絶対に不可能と思われる滑らかな動き、その量。量の多さだけハッピーな感じも膨れ上がる。私がハッピーならあなたもハッピー。私とあなたがハッピーならみんながハッピー。クレジットタイトルに出てくるペンギンたちに合わせて思わず足が動きはじめる映画だ。