ニューヨークのセントラルパーク動物園で飼育されている
ニホンザルは、「スノーモンキー」と呼ばれている。
ネット検索で確認すると、英語圏では「snow monkey
(スノーモンキー)」が「japanese macaque(ニホンザル)」の
代名詞になっている状況が見て取れる。
どうやら志賀高原ふもとの地獄谷(長野県山ノ内町)で、雪の中、
温泉浴を楽しむ「スノーモンキー」(温泉ザル)の姿が、アメリカに
おけるニホンザルのイメージや名称を決定づけたようだ。
報道写真で見る限り、地獄谷のイメージとおぼしき環境を模して
造られたセントラルパーク動物園の猿山や露天風呂は、かなり
立派なものだ。
写真の中には、高崎山(大分県)のボスザルにも引けを取らない
くらいにりっぱな体格をしたオス猿も登場している。
「スノーモンキー」たちが、セントラルパーク動物園で大切に
飼育されている証しだろう。
「スノーモンキー」たちには、都会暮らしに疲れたニューヨーカー
たちに笑いや癒しを提供しながら、是非、平和にのんびりと暮して
行ってほしいものだ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
■뉴욕센트럴파크동물원 스노우원숭이
ニューヨーク・セントラルパーク動物園のニホンザル
(AP=連合ニュース 1月15日)
증기가 피워오르는 난방이 된 풀이 깆춰진 뉴욕 샌트럴
파크동물원 바위 위에서 놀고있는 (일본 원산) 스노우
원숭이.
In this photo provided by the Wildlife Conservation
Society, steam rises off a heated pool at New York
City's Central Park Zoo as snow monkeys play on
the rocks, Monday, Jan. 5, 2009. Complete with
artificial hot springs, the snow monkeys' habitat
was designed to recreate their natural
environment in Japan.
<ヲタクの翻訳練習>
ニューヨーク・セントラルパーク動物園の猿山で、現地では
「スノーモンキー」の名で親しまれているニホンザルが
遊んでいる。露天風呂からは湯気が立ち昇っている。
(終わり)
← 応援のクリックをお願いします。