福岡発 コリアフリークなBlog

韓国や韓国語に関するオタクの雑学メモ。韓国映画はネタバレあり。 Since 2005/9.14

正官庄

2009年01月05日 |  〇語彙と表現

정관장(正官庄)」とは、韓国高麗人参公社が直営農場で栽培・
製造し世界40カ国以上に輸出している6年物高麗人参製品の
登録商標だ。

韓国を代表する高麗人参商品の高級ブランドだと言える。


△正官庄のロゴ、国内向け(左)と海外向け(右)

4日、その「正官庄」の専属CFモデルとして、巨人のイ・スンヨプ
選手夫妻が起用されたことが発表された。


△イ・スンヨプ夫妻(連合ニュース)

契約期間は2009年の1年間だとのこと。イ・スンヨプ選手に
とってこの1年は、日本プロ野球での生き残りをかけた非常に
大切なシーズンとなる。

美人妻とイ選手を応援する意味で関連記事を翻訳練習してみた。




△「イ選手と美人妻だろがッ!
順序が逆なんだヨッ!
(写真とは無関係)


・・・・・・・・・・・・・・・・

■이승엽.이송정 부부, 정관장 새 광고모델
イ・スンヨプ夫妻、高麗人参「正官庄」の新CFモデルに
(連合ニュース 1月4日)

베이징올림픽의 영웅 이승엽(33.요미우리 자이언츠)이 인삼
광고모델로 나선다.
北京オリンピックの英雄、イ・スンヨプ(33、巨人)が高麗人参の
専属CFモデルになった。

한국인삼공사는 4일 일본프로야구에서 활동 중인 이승엽과
아내 이송정씨를 정관장 전속 모델로 기용하기로 했다고
밝혔다. 계약 기간은 1년이다.
韓国高麗人参公社は4日、日本のプロ野球で活動中のイ・スンヨプ
と妻のイ・ソンジョンさんを同公社の商品「正官庄」の専属モデルに
起用すると発表した。契約期間は1年間。

5일부터 방영되는 정관장 광고는 지난 해 일본에서 부진을
겪은 이승엽이 끊임없는 훈련과 아내의 내조로 극복하는
상황을 그려 역시 어려움에 빠진 대한민국 가정을 응원하는
모습을 담고 있다.
5日から放映される「正官庄」のCFは、昨年、不振だった
イ・スンヨプがたゆみない訓練と妻の内助で不振を克服する姿を
描き、同じように困難な状況にある韓国の多くの家庭を応援する
内容となっている。

인삼공사는 "이승엽 선수의 모습은 현재 국내 상황과 많이
닮아 있다. 베이징올림픽에서 그가 보여준 것 처럼 IMF를
이겨낸 우리 국민의 저력으로 난국을 이겨나가리라는 믿음을
담아 이승엽 선수와 아내를 정관장의 새 얼굴로 선정했다"고
밝혔다.
同公社は、「イ選手の姿は、現在の韓国の状況と重なる部分が
多い。北京オリンピックで彼が見せた土壇場での勝負強さは、
過去、IMF管理を克服した韓国民の底力と重なる。現在の難局も
きっと我々の底力で克服できるという自信を込め、イ選手夫妻を
『正官庄』の新しい顔に選んだ」と語った。

(終わり)


     参加カテゴリ:地域情報(アジア)


知足願云止

2009年01月05日 |   〇竹島問題等

「ヲタク」が見るに、現在、韓国が占拠している竹島(韓国名:独島)を
めぐる問題の核心は、1905年、日本が竹島を正式に日本領土に
編入する以前に、はたして韓国(朝鮮)があの絶海の岩礁を自国の
領土として認識し領有していた史実があったのかどうかに尽きる。

もう少しポイントを絞れば、韓国側の各種史料に登場する鬱陵島の
付属島である「于山」や「石島」が現在の竹島であることを客観的に
実証する史料さえ明示できれば、「ヲタク」を含め、韓国側の主張に
共感する日本人も増えることであろう。

ただ、残念ながら韓国の民間団体やマスコミ、政府が自国の
竹島領有を正当化するために韓国内で行っている思想教育的な
キャンペーンは、問題の核心からずれた自己満足的なものが多い。

この種のキャンペーンは延々と繰り返される不毛な「揚げ足取り」
にも似ているので、このブログで逐一取り上げるようなことは
していない。

しかし、今日、与党ハンナラ党が発表した竹島問題関連の公式
論評については、純粋に韓国語表現に関る部分で関心を引かれた
ので、ここで取り上げてみることにした。

その短い論評の中で引用されていた「지족원운지(知足願云止)
なる漢詩の一句が、「ヲタク」の虫を強く刺激したのだ。

調べてみると、この一句は、かの有名な高句麗の将軍、乙支
文徳が、612年、隋の煬帝が派遣した大遠征軍を薩水
(現、北朝鮮の清川江)に迎え撃ち大勝利を収めた際、敵将を
油断させるために送ったとされる五言詩の最後の一句だった。

・・ ・・ ・・

神策究天文
妙算窮地理
戦勝功既高
知足願云止

あなたの優れた策は天の摂理を究(きわ)め
あなたの妙略は地の摂理を窮(きわ)めているようだ
あなたは戦いに勝ち、既に大きな功を打ち立てた
この勝利に満足され戦いを止められんことを願う

・・ ・・ ・・

ハンナラ党の公式論評で引用されていたのは、まさにこの
五言詩の最後の一句だ。

ただ、以下の翻訳練習にもある通り、ハンナラ党の公式論評は、
「日本は、もうこの辺で満足し(あきらめて)、(竹島領有権の
主張を)止めるべきだ」との意味を込め、この一句を引用している。

件(くだん)の公式論評を翻訳練習してみた。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

■[논평] 일본은 이제 만족함을 알고 그만두기를 바란다
[論評] 日本はこれまでの行いに満足し止めることを望む
(ハンナラ党 1月5日)

독도가 일본영토가 아님이 일본 자신의 법령을 통해
확실히 드러났다.
竹島が日本の領土ではないことが、日本政府自身の法令を通じ
明白なものとなった。

일본정부 스스로 독도가 일본 땅이 아님을 법령으로
인정했으니, 그간의 얼토당토않은 독도영유권 주장이
구차한 거짓말에 불과했음이 입증된 것이다.
日本政府自らが竹島を日本の領土ではないと認めた法令の
存在は、竹島領有権をめぐるこの間の日本政府の理不尽な
主張がお粗末な虚偽に過ぎなかったことを立証するものだ。

과거역사의 잘못을 바로잡는 힘이 자성(自省)에
있듯이, 잘못을 반복하는 원인도 자성하지 못하는
데 있다. 
過去の歴史の過ちを正す力が自らを省みる『自省』の精神から
生まれるように、過ちを繰り返す原因もまた『自省』の精神の
欠如から生まれる。

일본은 이제 ‘지족원운지(知足願云止)’, 만족함을
알고 독도영유권 주장을 그만두기를 바란다. 
我が党は、乙支文徳将軍の「知足願云止」の一句にもあるように、
日本がこれまでの行いに満足し、竹島領有権の主張をやめる
ことを望む。

・・ ・・ ・・

<関連報道>

■한나라당, "일본은 이제 만족함을 알고 그만두기를
바란다."

ハンナラ党「日本はこれまでの行いに満足し止めることを望む」
(NEWS CAN 1月5日)

한나라당 윤상현 대변인은 5일 최근 일본 정부가 1951년
공포한 법령에서 독도를 일본 영토에서 제외한 것이
발견된 것과 관련하여 "일본정부 스스로 독도가 일본 땅이
아님을 법령으로 인정했으니, 그간의 얼토당토않은 독도
영유권 주장이 구차한 거짓말에 불과했음이 입증된 것이다."
라고 말했다.
ハンナラ党のユン・サンヒョン報道官は5日、日本政府が1951年に
公布した法令で竹島を日本の領土から除外していた文書が最近、
発見されたことを受け
、「今回、日本政府自らが竹島を日本の
領土ではないと法令で認めていたことが明らかになり、竹島
領有権をめぐるこの間の日本政府の理不尽な主張がお粗末な
虚偽に過ぎなかったことが立証された」と述べた。

윤 대변인은 "독도가 일본영토가 아님이 일본 자신의 법령을
통해 확실히 드러났다."라고 말했다.
続けてユン報道官は、「竹島が日本の領土ではないことが、日本
政府自らが発した法令を通じ明確なものとなった」と述べた。

또한 윤 대변인은 "과거역사의 잘못을 바로잡는 힘이 자성
(自省)에 있듯이, 잘못을 반복하는 원인도 자성하지 못하는
데 있다."라고 말했다.
その上で、ユン報道官は「過去の歴史の過ちを正す力が自らを
省みる『自省』の精神から生まれるように、過ちを繰り返す原因も
また『自省』の精神の欠如から生まれる」と日本を強く批判した。

이어 윤 대변인은 "일본은 이제 ‘지족원운지(知足願云止)’,
만족함을 알고 독도영유권 주장을 그만두기를 바란다."
라고 강조했다.
ユン報道官は最後に「『知足願云止』との乙支文徳将軍の言にも
あるように、日本がこれまでの行いに満足し、竹島領有権の
主張をやめることを望む」と述べた。

(終わり)





       ← 応援のクリックをお願いします。


正月のターミナル

2009年01月05日 |  ┣博多港


2009年の1月4日朝、プサンの実家から福岡に帰ってくる
妻と末っ子を出迎えるため、「ヲタク」は博多港国際ターミナルを
訪れた。



三が日は過ぎたが、ターミナルはまだまだお正月ムード。



門松や新年のあいさつが目についた。



「ママ~。パパが、また写真とりよ~よ!」(末っ子)

「もういい加減にしたらどうッ!写真ばっかり撮ってッ!」(妻)

末っ子と妻が奏でるそんな雑音を聞き流し、「ヲタク」は最後に
妻の大きな荷物を記念撮影。

確かに「ヲタク」はその日の朝、遅刻をした。しかし、わざわざ
迎えに来た上に荷物を運んでやったのは「ヲタク」なのだ。

文句を言われる筋合いではない。


(終わり)


    参加カテゴリ:地域情報(アジア)