福岡発 コリアフリークなBlog

韓国や韓国語に関するオタクの雑学メモ。韓国映画はネタバレあり。 Since 2005/9.14

韓国プロ野球東西戦

2010年07月24日 | 【情報通信関連】
日本のプロ野球でオールスター第2戦が行われた7月24日(土)、
韓国のプロ野球でもオールスター戦が行われた。

韓国のプロ野球は8球団1リーグ制なので、オールスター戦は
8球団を4球団づつ東軍と西軍の2組に分け(一部便宜的)、
年間1試合だけ行われる。

「ヲタク」は、自室に設置しているスカイライフ(韓国の衛星放送)を
通じ、短時間ながら、MBC-ESPNが中継する同試合を視聴した。


△韓国オールスター戦に登板した門倉投手

偶然にも、東軍の2番手投手として登板した門倉選手(37、SK)を
目にしたので、例によってテレビ画面を撮影してみた。


△韓国オールスター戦に登板した門倉投手

彼の伸び伸びした投球からは、彼が野球人生の締めくくりを
異国のマウンドでしっかり楽しんでいる様子が伝わってきた。

是非、前半戦の好調を維持しつつ、後半戦もしっかりがんばって
ほしいものである。



(終わり)



     参加カテゴリ:地域情報(アジア)

売れています!韓国

2010年07月24日 |  〇4言語表示等


隣町の大型スーパーの中に入っている旅行代理店が、
韓国旅行の宣伝をしている。



「円高ウォン安」を売りにした派手なポスターが、通路の頭上
付近に天井からぶら下げられている。

3月には1万円が15万ウォンを超えていたレートは、現在、
1万円で14万ウォンを切っている。

しかし、依然として円高であることに変わりはない。


△ヨミウリオンライン為替情報より

この夏のプサン訪問が待ち遠しくなってきた「ヲタク」である。










△「え?この曲は・・・、たしか、
森を駈ける中年たち』でしょ?




△「知ったかぶりはやめッ!それは誰が聴いても
アルプスの中年男』だろがッ!


(終わり)


       ← 応援のクリックをお願いします。

男と日本語の関係

2010年07月24日 |   〇科学・教育

남자는 떠나도 일본어는 남는다」。

この韓国語を日本語に訳せば、「男は去っても日本語は残る」。

プサン出身で30代前半の女性日本語講師が、最近、出版した
ばかりの本の題名だ。

本の題名から察するに、この女性、もしかすると日本人男性と
つき合った経験があるのかもしれない。

もしそうなら、一体、相手はどんな男性だったのだろう?

年下、同年輩、あるいは「ヲタク」のような中年男だった可能性も
捨てきれない。


△「なぜ、同年輩からいきなり中年男に
飛ぶんだッ!


いかにも、「ヲタク」の妄想を刺激してやまない題名である。


△「・・・・・」

この夏のプサン訪問時にでも、ぜひ、購入して読んでみよう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

■[교육 새 책] 남자는 떠나도 일본어는 남는다 외
[教育・新刊] 男は去っても日本語は残る 他
(女性新聞 7月24日)

・남자는 떠나도 일본어는 남는다
・男は去っても日本語は残る

조정순/ 에디션더블유/ 1만3000원
チョ・ジョンスン/エディションダブリュ出版/1万3000ウォン

호텔리어를 꿈꿨던 20대 여성이 스타 일본어 강사가 된
비결은 뭘까. 저자는 우연히 만난 일본어가 평생 사업으로
발전하기까지의 과정, 일본어를 쉽게 배우는 방법, 그들의
라이프스타일과 기질을 흥미롭게 풀어낸다.
ホテルウーマンを夢見ていた20代の女性が、カリスマ日本語
講師になった秘訣とは何だろう?偶然、出会った日本語が、
著者の一生の事業に発展するまでの過程、日本語を効果的に
学ぶ方法、日本人のライフスタイルや気質などについて興味深く
説き明かす。


-以下省略-



△「女は去っても韓国語は残る・・・ってか?
近い将来、オマエの身にも起こり得る話だ



△「私はいつもヲタクさんといっしょですッ!



<重要な追記>

本の題名を冷静に解釈すれば、「どんなに入れ込んでも、恋人は
別れれば終わり。しかし、学んだ日本語はしっかり財産として残り、
身を助けてくれる」くらいの意味に取るのが自然だろう。



(終わり)


    参加カテゴリ:地域情報(アジア)