晴れのち曇り。最高気温 17.5℃(隣町アメダス)。
まずまずのお日和で、お昼には多摩川を渡って川崎市宿河原の二ヶ領用水へお花見に出かけました。
この用水は江戸時代の初めにつくられた由緒あるもの。川崎、稲毛の2領(現在の川崎全域あたりでしょうか)に新田を開くための大工事だったようです。豊かな水が流れ、岸の桜がその上を覆う。水と花に親しめる絶好の散策路になっています。
お花見に出かけたのは2年ぶり。ゆったりとした解放感はなんともいえません。
ここは激しく混み合うこともなく、他の見物人とも距離を置いて楽しめるので不安はまったくありません。
岸に腰をおろしておにぎりを食べ、桜をながめて約2時間。春はこうでなくては。