金融そして時々山

山好き金融マン(OB)のブログ
最近アマゾンKindleから「インフレ時代の人生設計術」という本を出版しました。

未来はメガトレンドと貴方たちの相互作用で決まる~新入社員向け講話~

2016年04月05日 | うんちく・小ネタ

今朝(4月5日)は某顧問先の新入社員向けに依頼されて「講話」をしてきました。

ビジネスマンとして経験してきた業種とまったく違う会社の新入社員向けの話なので、業務にとらわれず少し長い目でみた話をしてみました。

それは今後のメガトレンドの中で生き残っていくにはどのようなスキルが必要なのか?という話です。

メガトレンドとして「人口減少と大都市圏に人口集中が続く日本」「労働人口の減少・投資余力の減少により相対的~諸外国に較べて一人当たりGDPが減少する日本」「人工知能等によりコンピュータリゼーションが進行」(ゲームチェンジャーともいえます)を取り上げました。

これらは概ね所与の条件ですが、人や国の運命は所与の条件だけでは決まりません。外部環境に対する人間の対応力によって未来は変わります。

貴方たちは「将来を予想してこの会社に入ってきた」。しかし会社の予め運命は定まっているものではありません。そこで働く人のあり方によって変わっていくものなのです。

日本の長期的衰退の大きな原因はどこかで「目先の安定を優先し、チャレンジする精神を忘れたこと」ではないでしょうか?

本来人間を含め動物には「チャレンジすることで脳が活性化し喜びを覚える」という仕組みが組み込まれています。エサ苦労して獲る必要がなくなった動物園の飼育動物はストレスのために健康を害することが分かり、最近先進的な動物園では「動物が苦労しないとエサが得られない」仕組みを作っています。

チャレンジする喜びを覚えてください。

コンピュータリゼーションは今まで予想もしなかった分野で人間の仕事を奪う可能性が高いと思います。

このトレンドに対抗するには「創造的知性」と「社会的知性」を伸ばすことが大切です。

そのためにはHow to本ではない本物の本を読んだり、多くの人と交わることが大切なのです。

私の話は「働く人の基礎体力を作る」という話なので、即効性はないかもしれません。でも基礎体力があるのとないのでは5年後10年後にはかなり差が出てくると思います。

★   ★   ★

約1時間の話の間、割と多くの新入社員がまじめに聞いていてくれたようです。

無論どれ位理解してくれたかは分かりませんが・・・・

この国の将来も我々の将来も若い人の力にかかっています(セコいことをいうと年金が持続的に支払われるかどうかということも)。

老兵としてはせめて若い人がチャレンジしやすい環境を作ってあげたいものです。そのために出来ることの一つは「チャレンジとそこから起きる多少の失敗に寛容になる」ことなのでしょう・・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする