ブログ
ランダム
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
詩はどこにあるか(谷内修三の読書日記)
日々、読んだ本の感想。ときには映画の感想も。
トム・フーパー監督「レ・ミゼラブル」(★)
2012-12-25 09:29:38
|
映画
監督 トム・フーパー 出演 ヒュー・ジャックマン、ラッセル・クロウ、アン・ハサウェイ
冒頭、囚人たちが船をロープでひっぱっているシーンがある。それを見た瞬間、あ、この映画はダメ、おもしろくないと思った。そして、それはほんとうにおもしろくなかった。舞台で成功したミュージカルを映画にするのはとてもむずかしい。芝居小屋で「レ・ミゼラブル」は見たわけではないが、映画よりもはるかにおもしろいだろうことだけは想像できる。
冒頭のシーンのどこがいけないか。CGである。船もそうだが囚人たちがやはりCGである。CGというのは簡単に言うと映像の捏造である。ほんとうはそこにないものがフィルムに定着させられている。(いまはフィルムでさえないかもしれないけれど、便宜上フィルムと書いておく。)つまり、観客は現実には見えないものを見せられているのである。映画は肉眼では見ることのできないものを見るという醍醐味をもったものだけれど、肉眼で見ることができないものをスクリーンで見るということと、ほんとうは存在しないものを見せられる、捏造を見せられるということは別問題である。
そして、この実際にはそこにないものをCGで見せるというのはミュージカルとは相いれないことがらである。舞台を想像するとそのことがよくわかる。舞台の装置はどんなに精巧につくられたものであってもほんものではなく、そしてそのほんものではないというところは装置がほんものに比較すると視覚への情報量が乏しいということである。簡略化した情報だけが舞台にのせられる。船を引く囚人たちがほんとうは1000人だとしても、舞台では30人ですませてしまう。残りの 970人は観客が想像する。船だって舳先の先端だけしか舞台になくても巨大な船だと観客が想像する。目はほんの少ししか働いていないのである。
目のかわりに、耳への情報量が多い。ふつうの芝居なら「台詞」なのに、ミュージカルではそれに音楽がつけくわえられている。音楽は感情を揺さぶる。台詞がなくても感情がゆさぶられるのに、台詞と音楽で二重に刺戟してくるのがミュージカルである。そこでは目は半分休んでいる。そうしないと「肉体」が忙しくて、とてもつらくなる。
この映画はそういう観客の「肉体」を無視している。必要ではない視覚情報をどんどんスクリーンに盛り込む。そうすると「音楽」がうしろにひいてしまい、映像だけがやたらうるさい感じになる。
顔のアップの問題を考えると、もっとはっきりする。舞台では顔のアップは観客席からは「見えない」。涙をながしているかどうか、それを「見る」ことはできない。見えなくても、台詞(声)が直接観客に触れてくる。声は役者の肉体を離れて観客の肉体に直接触れるという特権を持っている。音楽が、その声の「感情」を増幅させる。役者の声のなかにあるものを、音楽が強調しながら観客のところまでやってくるのである。顔や涙が見えなくても観客はもらい泣きをするのである。
これがこの映画のように顔のアップがあり、声があり、感情を増幅する音楽があるとなると、もううるさくてうんざりする。もらい泣きなんか、とてもできない。
映画の特権は、たとえば目--顔のなかにある小さな部分を、絶対にありえない大きさにまで拡大してスクリーンに映し出すことである。舞台では「声(音)」が特権を持つのに対して映画では「顔」が特権を持つのである。その特権を最大限に生かしながら映画をつくるというのは「正統派」の方法なのだろうけれど、これはミュージカルにはまったくむかない。舞台の特権と映画の特権がであったらけんかになってしまう。
で、さらにこの映画は「舞台」のまた別の特権を破壊するということもやっている。舞台を見ていないのでわからないのだが、映画から想像する限り、舞台では何人かの役者が同時にそれぞれの思いを歌にするというシーンがある。ときには同じメロディーに違うひとのことばが同時に重なる。あるいはことばもメロディーも違うけれど、ひとつの舞台の上で同時に歌われるという場面があると思う。そのときその歌は、互いに「聞こえない」のだが観客には「聞こえる」という具合になっている。歌っているひとは自分の感情を歌うのであって、そのときだれか別の人が別の感情を歌っているということを知らないことになっている。ただ観客だけが複数の人間の感情がついたり離れたりして「同時に」存在することを知っている。この「同時」という時間のなかにドラマがあるのだが、映画はそれを「同時」に表現できない。舞台の「同時」という「特権」を完全に殺してしまっている。昔、「ウエストサイド物語」では画面を分割して複数の声を同時に存在させ「舞台」と同じ効果を上げていたが、この映画では画面の切り替えでそれを処理している。そうすると、その瞬間瞬間に「歌」がばらばらになる。「同時」が消える。「ひとつの時間」のなかでの「出合い」が映像によって分断されてしまうのである。ああ、つまらない。がっかり。「群衆」が「ひとりひとり」に分断されて、ダイナミックな感じが完全に消えてしまう。
映画の文法はどうなっているか、舞台の文法はどうなっているか、ミュージカルとは何のなのか--そういうことをまったく知らない人間がつくったとしか思えない。2012年最低の映画である。
(2012年12月14日、ソラリアシネマ7)
英国王のスピーチ スタンダード・エディション [Blu-ray]
クリエーター情報なし
Happinet(SB)(D)
ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!
人気ブログランキング
にほんブログ村
コメント (1)
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
検索
ウェブ
このブログ内で
最新記事
細田傳造「敵」「ヤヴォール」
大岡昇平「レイテ戦記」とスティーブ・マックイーン「占領都市」
「シネマ歌舞伎 ぢいさんばあさん」(★★★)
スティーブ・マックイーン監督「占領都市」
池井昌樹「だいじょうぶよ」
Estoy Loco por España(番外篇462)Obra, Joaquín Llorens
こころは存在するか(44)
クリストファー・ザラ監督「型破りな教室」(★★★★)
Estoy Loco por España(番外篇461)Obra, Lola Santos
カルラ・シモン監督「太陽と桃の歌」(★★★★+★)
>> もっと見る
カテゴリー
谷川俊太郎『虚空へ』百字感想
(20)
詩集
(2548)
estoy loco por espana
(493)
谷川俊太郎『虚空へ』百字感想
(2)
プラトン再読
(2)
tu no sabes nada
(12)
斎藤茂吉・万葉秀歌
(17)
現代詩手帖12月号を読む
(42)
中井久夫「ギリシャ詩選」を読む
(101)
読売新聞を読む
(18)
詩(雑誌・同人誌)
(2135)
こころは存在するか
(45)
自民党憲法改正草案を読む
(611)
自民党改憲草案再読
(70)
高柳誠「フランチェスカのスカート」を読む
(21)
破棄された詩のための注釈
(28)
考える日記
(216)
アルメ時代
(39)
映画
(1006)
谷川俊太郎「こころ」再読
(58)
詩
(270)
谷川俊太郎の10篇
(10)
嵯峨信之/動詞
(134)
谷川俊太郎『聴くと聞こえる』
(1)
谷川俊太郎『聴くと聞こえる』
(43)
アルメ時代
(3)
谷川俊太郎「詩に就いて」
(37)
『嵯峨信之全詩集』を読む
(396)
谷川俊太郎『おやすみ神たち』
(24)
現代詩講座
(177)
カヴァフィスを読む
(195)
高橋睦郎『深きより』
(27)
池澤夏樹「カヴァフィス全詩」
(153)
2018年代表詩選を読む
(20)
高橋睦郎「つい昨日のこと」
(158)
50年後の発見
(3)
藤井貞和『美しい弓を持って』を読む
(26)
詩集『改行』草稿/推敲
(8)
長田弘「最後の詩集」
(29)
池井昌樹「冠雪富士」
(44)
連詩「千人のオフィーリア」
(10)
誰も書かなかった西脇順三郎
(229)
午前十時の映画祭
(114)
詩の礫
(29)
ナボコフ・賜物
(46)
西脇の一行
(109)
北川透『現代詩論集成1』
(21)
現代詩年鑑2015(現代詩手帖12月号)を読む
(53)
オフィーリア2016
(42)
高橋睦郎『百枕』
(31)
志賀直哉
(19)
高橋睦郎『永遠まで』
(16)
リッツォス(中井久夫訳)
(125)
ソネット
(1)
田村隆一
(116)
その他(音楽、小説etc)
(361)
最新コメント
大井川賢治/
大岡昇平「レイテ戦記」とスティーブ・マックイーン「占領都市」
大井川賢治/
三谷晃一「ゆうびん、し」
大井川賢治/
カルラ・シモン監督「太陽と桃の歌」(★★★★+★)
谷内/
三谷晃一「ゆうびん、し」
常松明男/
三谷晃一「ゆうびん、し」
大井川賢治/
「豊かさ」について
大井川賢治/
堤隆夫「さびしい町を発とう」ほか
大井川賢治/
やっぱり、脅迫か。
大井川賢治/
やっぱり、脅迫か。
大井川賢治/
働く、ということ(3)
カレンダー
2012年12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
バックナンバー
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年08月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
ブックマーク
象形文字
同人誌「象形文字」のwebsite
panchan world
映画の批評
谷内修三のおすすめ詩集
いま読むならこの詩集。
panchan(谷内修三)のおすすめ映画
買って見るならこの映画
わん太の足跡
わん太とその友達
ツィッター@谷内修三
谷内修三のつぶやき
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】今年、福袋を買いましたか?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】今年、福袋を買いましたか?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について