惑星ダルの日常(goo版)

(森下一仁の近況です。タイトルをはじめ、ほとんどの写真は交差法で立体視できます)

蔦葉海蘭

2024-04-18 21:26:10 | 草花
玄関先の塀の外側、道路との境目にツタバウンランがはびこっています。


オオバコ科ツタバウンラン属の雑草。
原産地はヨーロッパ、地中海沿岸だそうで、大正年間にロックガーデン用に持ち込まれたものが逃げ出し、今では全国の道端や石垣のすき間などに生えています。

我が家の塀際に出現したのは2年ほど前でしょうか。
土などないように見える狭いすき間に根を張り、勢力を伸ばしています。
邪魔にならないし、花は可愛いので、そのままにしてあります。

似た花を咲かせる雑草にマツバウンラン(松葉海蘭)があり、こちらは高く伸びた茎の先端に花をつけますが、これも可愛いのでけっこう大事にされているみたい。わりとあちこちで見かけます。


大犬睾丸

2024-03-16 21:00:35 | 草花
晴れて暖かい一日。
しかしながら、トマトの鉢はベランダに出しませんでした。他にも実がついているので、齧られるのはもう勘弁して欲しい。

朝、散歩に出るとハケの森あたりでウグイスの鳴き声を聞きました。
初鳴き。上手に鳴いていました。

日差しが強くなって、野の花があれこれ咲いています。
今日、目についたのはオオイヌノフグリ。


太陽に向かってパラボラアンテナを広げているようです。
実際、陽の光や熱をめしべに集めているんじゃないでしょうか。気温が低い季節には効き目があるように思います。


仏の座

2024-02-10 21:01:53 | 草花
この前も書きましたが、 市民農園通いが終わり、朝、そのために使っていた時間が余り気味。
というより、じっと家にこもっていると心身によくない気がします。

庭で植物や土をいじれば代わりになるのですが、毎日、やることがあるわけでもない。
そこで、ちょこっと朝ん歩(朝の散歩)を。

この前、畑の無人販売で買い物をしてみたいと書いたとおり、先日、夏ミカン5個100円というお買い得品をゲット。味もよくてほくほくしました。
で、今日は同じ店で里芋(小芋)を買ってみました。

夕食にいただきましたが、これまた結構な味でうれしくなりました。
朝ん歩もいいなあ。というか、犬も歩けば棒に当たるということで、あちこち見てまわるのがいいんでしょうね。

写真は店のすぐそばにたくさん生えていたホトケノザ。


日当たりのよいところには冬も咲いていますが、このところどんどん増えてきました。
他の野草と出会うのも楽しみ。


背高泡立草

2023-10-30 21:13:48 | 草花

素晴らしい秋晴れ。
午後、買い物や銀行ATMなどの用で市内をあちこちしました。

途中、何か所かでセイタカアワダチソウの花を見かけました。

大きく育って青空の下で咲き誇る姿はみごとです。

でも、これも「侵入生物」なんですね。
国立環境研究所の「侵入生物データベース」には「日本の侵略的外来種ワースト100。外来生物法で要注意外来生物に指定された」とあります。

一時、やたらにはびこるということで目のかたきにされたこともありました。でも、最近は勢いを潜めているんですよね。
それが今年はわりと元気。夏の暑さのせいでしょうか。

キク科アキノキリンソウ属の多年草。虫媒花なので花粉を風で飛ばすことはないはず。花粉症の原因といわれたりしたのは濡れ衣でしょう。
害をおよぼしたのはおもにアレロパシー。化学物質を地中に出し、他の植物が育つのをさまたげるのですね。

だんだん勢いがなくなったのは、どういうせいなのでしょう?
アレロパシーが自らにも作用するようになった?

ともあれ、今は日本の秋の風景に溶け込んでしまったように思えます。


最後の一輪

2023-10-29 20:37:56 | 草花

昨日撤去したアサガオの蔓から切り取ったつぼみ。今朝、咲きました。

花はやや小さめですが、とてもきれい。部屋が明るくなります。
咲いた時点ではこのような青い色ですが、時間が経つにつれて青色は薄れ、ピンク色に変じてゆきました。夕方はすっかりピンクの花に。
今年最後のアサガオ。心ゆくまで楽しめそうです。

競馬・秋の天皇賞。
1番人気のイクイノックスが圧倒的な強さ。完勝でした。

スタートするとすんなり3番手につけ、速いペースも気にすることなく最終コーナーへ。前の2頭を見据えて脚を繰り出すとあっという間に先頭に立ち、2馬身半の差をつけてゴール。従来の記録を0.9秒も縮める1分55秒2というコースレコードだったとか。
めちゃくちゃな強さに感服。すごいなあ。
なお、馬券は(本命イクイノックスは押さえていましたが)予定通りハズレでした。毎週うまくはいきません。