バイク用品店からセットアップが出来てきたという連絡があったので、今日、バイクを持ち込み、ETC車載機を取り付けてもらいました。
メーターの上に載ったアンテナとインディケーター。中央の四角いのがアンテナ。その左、グリーンのライトが点いているのがインディケーター。分離していて、それぞれ両面テープなどでしっかりと貼り付けてあります。
インディケーターがグリーンの時はETCカードが装着されていてゲートを通過することが可能。不可能な時はレッドが点灯します。
本体はハンドル下のロックできるポケットに取り付けて貰いました。狭いので天井に逆向きに貼り付けたかたち。カードの挿入がちょっと不便ですが、慣れれば何でもない。それにロックできる場所なので盗難の心配が少なくてすみます。でも、使用しない時、カードは抜いておいた方が安心なようです。
取り付け完了までには、3回、バイク用品店に通いました。
1回目は予約(10月30日)。
2回目は車載機が到着してからセットアップ用書類作成と、取り付け場所の確認。バイクを持ち込み、ピットで1時間ほどの作業あり(11月30日)。
そして今日が3回目。開店の午前10時半にバイクを持ち込み、昼食をはさんで午後2時半頃まで、約4時間の作業。スクーターなのでカバーを外したり、ケーブルを通す穴を開けたりと、ネイキッドバイクより手間がかかります。その分、費用も高い(8000円)。
かくして申し込みから約5週間でETCが使えるようになりました。ポイントサービスのあるマイレージ申し込みもネットで済ませ、あとは実地での使用確認。近々、第三京浜あたりを走ってみるつもりです。