夕方、ホームセンターへ。
蝶ボルトと木ネジを買いました。あ、それとポッカール整備用に13ミリのソケットレンチも。
蝶ボルトと木ネジを買いました。あ、それとポッカール整備用に13ミリのソケットレンチも。
蝶ボルトは端に蝶の羽根のような小さな取っ手がついていて、指先で締めたり緩めたりできるボルト。トリマー(木工で溝掘りなどに使う電動工具です)のベース高調節ネジ用のボルトの山がねじ切れてしまったので交換用です。きちんと使えるかどうか、恐る恐るだったのですが、家に帰って試してみるとOKでした。甦るトリマー!
木ネジはステンレス製で長さ51ミリ。1本50円もします。高い! 鉄製の何倍になるんだろう?
でも、今回は鉄だと錆びるのでまずいのです。木製プランターを作っていて、その枠を固定するためのもの。土や水に触れるので、錆びに強くなくては。
それにしても、ホームセンターのボルト・ナットや螺子の棚は楽しいですね。どうしてこんなにたくさんあるのだろうと思うぐらい種類がある。何人もの人が、それぞれの目的にかなう金具をためつすがめつしているのもいい感じ。
しかし、じっくり選んでいると、思いのほか時間が経ってしまうのが困りものです。