惑星ダルの日常(goo版)

(森下一仁の近況です。タイトルをはじめ、ほとんどの写真は交差法で立体視できます)

孤独

2021-05-08 21:03:07 | 国際・政治

 朝から晴れて最高気温 25.6℃(隣町アメダス)。この先数日はこんなお天気のようで、植え付けにはもってこいです。

 ということで、ベランダのコンテナにクインシーメロンの苗を植えました。

 数年前に市販の実を食べた際に種を採り、植え継いで3年目かな。良い苗が育つようになりました。
 とりあえず2株植えたのですが、1株に1個実れば十分と割り切っています。

 「孤独な人とは誰か」という問いが政府内で取りざたされているらしい。

 今年2月、内閣官房に「孤独・孤立対策担当室」が設置され、孤独や孤立による個人や社会の問題に取り組むことになっています。世界では英国に次いで2番目だとか。担当大臣は坂本哲志1億総活躍担当相が兼務。

 毎日新聞の本日付朝刊によれば、年度内に全国調査を実施して、国内の孤独・孤立の実態を把握する予定だそうですが、その際、問題になるのが上記の問い。
 つまり、「孤独」をどう捉えるかは人によってさまざまで、孤立無援の状態で途方に暮れる人もいれば、「おひとりさま」状態を楽しむ人もいる。問題となる「孤独」をどう定義するかが難しいというのです。

 坂本担当相は「寂寥感を伴う主観的な感情」を「孤独」と位置づけており、また公衆衛生学などでは各人への調査をもとにした客観的指標もあるそうです。

 むずかしい問題ですが、哲学や文学の分野では「孤独」は必ずしもネガティブな感情ではなく、向き合うべき必要なものだと捉えることも多いですね。つらいけれども、そこから生きることの意味を見出すことが可能だ、と。
 一方、社会的、政治的な問題として対処しなければならない悲劇の源泉でもあるわけで、議論のしがいがあるテーマだと感じました。コロナ禍の今日ではなおさら、といっていいかもしれません。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿