惑星ダルの日常(goo版)

(森下一仁の近況です。タイトルをはじめ、ほとんどの写真は交差法で立体視できます)

人工芝の張替え

2010-10-18 20:10:34 | 日曜大工
 昨日、今日と、2階のベランダに張ってある人工芝を一部、張替えました。経年劣化でボロボロになり、下地の防水加工が見えるようになってしまったのです。
Rose1010c まだ大丈夫な部分もあるので、ひどいところだけを張替え。全体をやるとしんどいということもあります。少しずつできるのが、日曜大工の良いところ。

 気を遣うのは、粘着テープと一緒に防水膜を剥がしてしまわないようにすること。雨水が滲み込むと、ベランダが腐ってしまいます。

Rose1010d なんとか気になるところを直して、しばらくはこれでもたせるつもり。

 ステレオグラムは昨日のつづき。
 照明に浮かび上がる華やかで妖しいバラたちをご覧ください。


秋のバラフェスタ

2010-10-17 20:57:15 | 園芸
 バラ園のライトアップが行われているので、神代植物公園へ行ってきました。

 馥郁たる薔薇の香り。妖しい色の花々。園内を散策する人たちは皆、美しく思えます。
Rose1010a_2 ただ、ひと組、親子で難しい内容の喧嘩をつづけている人たちがいて、そこだけ異様な空間になっていましたが……。

 上弦を二夜ほど過ぎた月が上空にかかっていて、これもまた趣を添えていました。




Rose1010b 薄紫のバラ。わりと良い感じに色が出ました(写真はステレオグラムになっています。交差法でご覧ください)。

 神代植物公園の秋のバラフェスタは今月24日まで、土・日は朝8時から夜7時まで開園しているそうです(入園は午後6時まで)。


蟹の爪

2010-10-16 20:25:47 | 草花
 天高くウロコ雲が広がる秋空。家の中でじっとしているのがもったいなくなります。

 庭に出て、夏の間に庭木に絡みついたツル植物を取り除きました。暑くて手入れをする気になれない間に、かなり生い茂ってカナメモチやキンモクセイの葉を覆っていました。

 ピラカンサの剪定も少しだけ。
 せっかくなった実が色づき始めているのですが、伸びた葉が隠してしまうので、よく見えるようにしてみました。実はまだオレンジ色。時間が経てば真っ赤になるかな。

 ユリとヒヤシンスの球根も植えました。春が楽しみ。

Kaninotsume1010 今日のステレオグラムはカニノツメ。腹菌類スッポンタケ目のキノコです。
 都立桜ヶ丘公園の広場に木材の屑(チップ)を敷いてあるところがありますが、そこに生えていました。名前の由来はいわずもがな、ですね。
 手前の白い卵が割れて、向こう側のようなカニのハサミが伸びるようです。こういう出現の仕方が腹菌類の特徴だとか。同じ仲間にキツネノエフデがいますが、これもどこかで見かけたなあ。また違った面白い形をしています。


錦萩

2010-10-15 20:07:49 | 園芸
 このところのお天気は、毎日のように夜半過ぎに雨が降り、明け方にはあがるというパターン。
 まあ、日中、降らないでいてくれるのは助かります。おかげで、夕刻の部活(ポッカール&ウオーキング)も出来る。

 ただ、日の暮れるのが早くなりましたね。そろそろ日没は午後5時くらい。あと30分くらいは早まるんですよねえ。

Hagi1010 今日のステレオグラムはハギの花。部活で出かける公園に咲いていました。
 園芸品種が色々とあるようで、もっと赤い色の花をつけるミヤギノハギをよく見かけますが、これはニシキハギという品種のようです。

 ハギというとどうしても花ガルタを思い出してしまう私は、ダメな遊び人のようです。


夕焼けを追いかけて

2010-10-12 21:26:20 | 季節
 自転車を走らせているうちに迷子になってしまいました。三鷹台あたりでのこと。

 井の頭公園から神田川に沿って少し下ったところで西の空を見ると日没の残照が低い雲に映えて素晴らしい色合いになっているではありませんか。
 どこか空が開けたよい場所はないかと、うろうろ走っているうちに方向も場所もわからなくなり、あれあれ、これはさっき走っていたところではないか、という羽目に。

Sunset1010 道に迷った感覚は大好きなので、これは楽しめました。

 肝心の夕焼けは、いちばん綺麗だった頃は見逃してしまったかもしれません。
 ステレオグラムは牟礼神明社の境内から。ちょっとした高台になっているのです。