* (行きつ戻りつすることで)
どこを「行きつ戻りつする」のだろうか。「場所」ではないのかもしれない。何かと出会う。その前を通りすぎる。再び戻ってくる。繰り返していると、「出会ったもの」の印象が変わってくる。少しずつ自分になじんでくる。「肉体」が何かを「覚える」。「出会ったもの」の全体的な感じを覚える。
しかし、嵯峨が書いているのは、「文字を覚える」である。「文字」とは「肉体の記憶」というよりも「頭」の記憶かもしれない。
嵯峨のことばの特徴の一つに「清潔さ」がある。「肉体」でつかみとるというよりも「頭」で整理しなおしている感じがする。嵯峨は「頭」ではなく「魂しい」というかもしれないが。
*
詩集『誤読』は、嵯峨信之の詩集『時刻表』を批評するという形式で書いたものです。
オンデマンドで販売しています。100ページ。1500円(送料250円)
『誤読』販売のページ
定価の下の「注文して製本する」のボタンを押すと購入の手続きが始まります。
私あてにメールでも受け付けています。(その場合は多少時間がかかります)
行きつ戻りつすることで文字を覚える
どこを「行きつ戻りつする」のだろうか。「場所」ではないのかもしれない。何かと出会う。その前を通りすぎる。再び戻ってくる。繰り返していると、「出会ったもの」の印象が変わってくる。少しずつ自分になじんでくる。「肉体」が何かを「覚える」。「出会ったもの」の全体的な感じを覚える。
しかし、嵯峨が書いているのは、「文字を覚える」である。「文字」とは「肉体の記憶」というよりも「頭」の記憶かもしれない。
嵯峨のことばの特徴の一つに「清潔さ」がある。「肉体」でつかみとるというよりも「頭」で整理しなおしている感じがする。嵯峨は「頭」ではなく「魂しい」というかもしれないが。
*
詩集『誤読』は、嵯峨信之の詩集『時刻表』を批評するという形式で書いたものです。
オンデマンドで販売しています。100ページ。1500円(送料250円)
『誤読』販売のページ
定価の下の「注文して製本する」のボタンを押すと購入の手続きが始まります。
私あてにメールでも受け付けています。(その場合は多少時間がかかります)