市民農園。落花生を掘り取った跡に元肥を入れ、畝立てをしてボリマルチを張りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e9/9ed55e28ec973d43665efed7e7237304.jpg)
全体がお布団のようにふっくらしているのは、土の上に刈り取った雑草を敷いて緑肥にしてあるため。草がクッションのようになっています。
ところで園芸用語の「マルチ」は、英語では mulch と表記します。「根覆い」とか「敷き藁」とかいった意味で、「多数の」を表す multi とは無縁です。
「原インド・ヨーロッパ語の語根で、柔らかい、とか柔らかくする」とかいった意味合いがあるとの記述がネットにあります。気温や水分の変化をやわらげるといった意味合いなのでしょうか。