惑星ダルの日常(goo版)

(森下一仁の近況です。タイトルをはじめ、ほとんどの写真は交差法で立体視できます)

横断歩道のない交差点

2018-02-28 21:28:21 | まち歩き

 夕方、武蔵野の森総合スポーツプラザの室内プールへ。
 入った時、泳ぐ人は、私を含めて6人。あがる時には、14~15人に増えていました。

 ところで、我が家から武蔵野の森総合スポーツプラザまでは、約3キロ。自転車で行ったり、バイクで行ったりするのですが、自転車で行くと、甲州街道の味スタ前交差点はエレベーターを使うことになります。ここの交差点には横断歩道がなく、自転車も歩道橋を渡るようになっているのです。
 歩道橋にはスロープがついているところもあり、押して上り下りすることは可能ですが、我が家から行って具合が良いところにはあいにくスロープがなく、エレベーターを使うしかありません。

 これが嫌でねぇ。
 せっかく人間の力でたどり着いたのに、最後の交差点は電気の力を借りるなんて。どうにも許せない気がするのですよ。

 なので、自転車は交差点の手前、ポケットガーデンの駐輪場に停めさせてもらい、歩道橋を歩いて渡るようにしています。

 バイクだと、車道を走って交差点で右折し、すぐに駐車場に入ることができます。とても簡単。

 両方を比べると、ここの施設は自転車よりも自動車を優先しているとしか思えない。というか、自転車の扱いに困っているのかもしれません。
 自転車専用の押しボタン信号をつければいいんじゃないかな、とも思うのですが。



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ちょっと意味がよくわからない。 (高千穂遙)
2018-03-01 08:04:15
もう少し詳しく教えてください。

自転車は原則車道通行で、かつ2段階右折なので横断歩道云々という話がぴんときていないのです。

ちなみに、駐輪場に入るまで歩道走行が必要なら、歩道の車道寄りを徐行することができます(これは合法)。これで、スムースに入れませんか?
返信する
>高千穂遙さま (森下一仁)
2018-03-01 10:07:44
ルートを説明しますと、私は保恵学園あたりを通過する裏道を通るのですが、そうすると、味スタ手前で甲州街道に出ます。信号と信号の間なので、道路反対側に渡る手段はなく、甲州街道北端の自転車歩行者道を走行するしかありません。
次の交差点が味スタ前。反対側のむさプラ駐輪場へ行くには、歩道橋を使うしかないのです。奇妙な構造の交差点なので、わかりにくいかも。機会がある時に視察してみてください。
返信する
なるほどぉ。 (高千穂遙)
2018-03-01 13:47:23
ぜんぜん知らないコースです。(^^;

で、わたしが歩道徐行して味スタ前交差点にでたら、右折して歩道をさらに徐行し、ガードレールが切れたところで車道を直角に横断。対向の歩道を徐行して進み、味スタ前交差点を右折ですね。たぶん。
返信する
>高千穂遙さま (森下一仁)
2018-03-01 14:52:43
裏道、大好きですので(^.^)
高千穂さんがおっしゃる渡り方もありそうですが、だったら歩いて渡った方が早いや、という気になってしまうのです。
返信する
裏道かあ。(^^; (高千穂遙)
2018-03-02 07:58:05
裏道は一時停止を無視して突っこんでくる自転車がいるので(路面に「止まれ」と書いてあるか、一時停止の標識のある交差点では自転車も必ず一時停止しなければならない)、危険すぎて走るのをやめています。ちなみに、一時停止を遵守している自転車は、わたしの知る限り、ほぼ皆無です。布多天神の鳥居前なんか、見ているとわかりますが、わたし以外、誰も停まりません。一時停止して、後ろからきた自転車に追突されたこともあります。友人はベルを鳴らされたり、舌打ちされたりしています。裏道はほぼ完全に無法地帯ですね。
返信する
>高千穂遙さま (森下一仁)
2018-03-02 09:30:36
裏道での自転車は、走るというより、徒歩の延長みたいなものですね。決してビュンビュンとは走れません。
ちなみに私は「一時停止」、ほぼ遵守しています(足をつかず、「超徐行」で通り過ぎることもありますが(^_^;)
ややこしい裏道をウロウロして迷うのも楽しいですよ。
返信する
味スタのイベント対応のせいですね。 (かねこ)
2018-03-03 13:42:05
味スタ前はイベント時に
飛田給駅と味スタ・スポーツプラザ側を
大量(ときには数万人!)の歩行者が
行き来するので、
駅との移動(南北方向)を、
スロープのある歩道橋に全部誘導しているのだと思います。
(JR水道橋駅西口と後楽園の間にも
大きなスロープの歩道橋があります)

そのとばっちりが、
甲州街道沿いの東西移動、
ほかの地点での甲州街道越えにも
来ているのだと思います。


地図と写真で見るに、
甲州街道に出ないで、天文台通りから
味スタと飛行場とのスキマをたどれば、
地上だけを通って、プールまで自転車で
行けるんじゃないでしょうか?
返信する
>かねこさま (森下一仁)
2018-03-03 18:36:49
地図で見ると、飛行場と味スタの隙間に通り道があるように見えますが、実際には通り抜けることが出来ないんです。
本当はそういう行き方がしたいんですけどねえ。
泣く泣く甲州街道に「誘導されている」かたちです。
返信する
大回りルート。 (かねこ)
2018-03-03 20:23:45
あれ、あの道は行けないんですね。

遠回りかもしれませんが、
一回、甲州街道の南側に出て、
旧道から駅前を通り、
スタジアム西の横断歩道から
回り込むのはどうでしょう?


(実は家人が「微小血管狭心症」という、
 一筋縄ではいかない病気をかかえてまして、
 榊原記念病院には
 何回か行ったことがあるのです)
http://www.jhf.or.jp/topics/2016/004291/
返信する
>かねこさま (森下一仁)
2018-03-04 09:50:53
(^-^; わざわざ遠回りをするんだったら、やっぱり歩いた方がいいや、となりそうです。
ご家族の病気、大変ですね。どうぞお大事に。
返信する

コメントを投稿