昨日につづいて、今日も暖かい。
最低気温 1.0℃ 、最高気温 14.6℃(隣町アメダス)。
長ネギの種蒔きをしました。
土を用意してあったプランターにパラパラと振りまき、上を細かい土で覆いました。比較的温度が高いベランダに置いて、発芽を楽しみにします。うまく育ちますように。
ポカポカ陽気の夕方、野川沿いを国領方面へ散歩に行くと、タワーマンションの彼方にきれいな雲が広がっていました。

細かい筋が縞模様を描いています。
いわゆる「肋骨雲(ろっこつぐも)でしょうか。真ん中に柱となる「骨」がないからちがうのかな?
いずれにせよ空の高いところにあって、低気圧が近づきつつあることを示しているのでしょうね。明日は関東の南海上を気圧の谷が通過するらしい。
そこへ温かい空気が流れ込むので気温は高めだといいますが、火曜日あたりからまた冷え込むとか。
蒔いたネギの種をあまり冷やさないようにしなくては。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます