昨日(9月27日)久しぶりに神代植物園に行きました。天気の良い日でしたが、植物園は空いていました。紅葉前のこの時期、目玉となる花や樹木が少なく、従って来園者も少ないのでしょう。
でも見るべきもの、撮るべきものはありました。
まず正門を入って少し歩いた右側のダリアの畑です。
デュオという花です。

こちらはマスマイカル。ダリアの品種の名前なんて覚えられません。

蝶々が沢山群れている花がありました。
札が目に入らなかったので、後でGoogle レンズで調べたところガイラルディア・グレープ・センセーションという長い名前がついていました。正しいかどうかは分かりませんが。

この蝶には豹のような紋があるのでヒョウモンチョウの一種だろうと推測しています。この蝶はキバナコスモスの上にも飛んでいました。

こちらはキアゲハでしょうか?

イベントの少ない植物園も悪いものではありませんね。