金融そして時々山

山好き金融マン(OB)のブログ
最近アマゾンKindleから「インフレ時代の人生設計術」という本を出版しました。

鎌倉大仏しか記事にならない横浜APEC、これで良いのか?

2010年11月15日 | 国際・政治

ニューヨーク・タイムズにAPEC関連の短い記事が出ていた。Obama and Asia-Pacific Leaders vow to work toward free trade「オバマ大統領とアジア・太平諸国首脳は自由貿易に向けて努力することを誓う」という題だ。もし普通の日本人がこの記事を読んだらかなり愕然とするだろう。何故か?この記事は何か特別日本に不利な情報でも伝えているのか?

いやそうでなない。何故愕然とするかというと、オバマ大統領とロシアのメドベージェフ大統領の会談については報じられているけれど、オバマ大統領と菅総理の会談には一言も触れられていないのである。それどころかAPECでホストを務めたはずの菅総理には一言の言及もない。

記事は「横浜を発ったオバマ大統領はヘリコプターで鎌倉に行き鎌倉大仏を見た。オバマ大統領は『この偉大な日本文化の宝のもとに戻ってきたことは素晴らしい。長い間その美は私の中に留まっていた』とゲストブックに書いた」と結んでいる。

ニューヨーク・タイムズが意識するのは当然のことながら、ニューヨーカーを中心とするアメリカ人。記者が読者の関心を引く記事を書くのは当然のことだ。その観点でものを考えると、オバマ大統領と菅総理の会談についてニューヨーカーは鎌倉大仏以下の興味しか持っていなかったということになる。

一方日曜日のオバマ・メドベージェフ会談でオバマ大統領は4月調印した新戦略核兵器削減条約(新START)の批准を外交のトップ・プライオリティと述べた。同条約の批准については上院で3分の2の賛成を得る必要があるからオバマ外交の正念場である。

またオバマ大統領はメドベージェフ大統領に冷戦時代の貿易制限を廃止しロシアがWTOに参加する動きを容認するだろうとも述べた。またその後のプライベート・ミーティングではアフガニスタン問題から人権問題まで広範な問題が論じられたということだ。

また記事はTPPについては、ブルネイ、チリ、ニュージーランド、シンガポールで締結された自由貿易協定に米国を含む5カ国が参加を表明したと述べているが、ここでも日本の名前は出てこない。参加を表明していないのだからでなくて当然だが。

これでは日本はまったく蚊帳の外である。蚊帳の外でも国益が守られるならそれでも良いが、そうは行かない。ロシアとの親密化を図るアメリカが、北方領土問題で真剣に日本を擁護するとは考え難い。TPP参加問題にしても早々に態度を表明しないと参加希望各国から「あんたのためで遅れるのはごめんだ」というブーイングがでるだろう。

☆  ☆  ☆

では一体何故こんな状態になってしまったのか?

色々な原因があるが、政治家のレベルでいうと「市民運動家」や「弁護士」はいるが本当の政治家がいないということが大きな原因だろう。オバマだって弁護士あがりだという反論が聞こえそうだが、そこにはコモンローの社会と成文法の社会の違いがある。コモンローつまり判例法の社会では、法よりもその背後にある実態社会や精神が重視される。だから変化に対して柔軟なのだ。ところが日本では文字となった法が一人歩きして不必要に絶対視され時として実社会の変化への対応がおざなりとなる。

日本の政権の実現力の欠如を考えるとオバマ・菅会談などニュースバリューがないということだろう。

まあ、そんなこんなで鎌倉大仏しかニュースにならなかった。テレビでは抹茶アイスを舐めているオバマ大統領が大写しになっていた。平和といえば平和だが、オバマが舐めてるのは抹茶アイスだけではなく、菅政権であることを悔しいと思うのは私だけだろうか?

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中国は世界を買う。だが過剰... | トップ | 量的緩和実施で国債利回りが... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
なにやら忙しくて、ここ10か月ほどこのサイトは... (KuronekoShironeko)
2010-11-16 12:32:56
なにやら忙しくて、ここ10か月ほどこのサイトは拝見していなかったが、ようやく見る余裕ができました。ご指摘の「市民運動家」と「程度の悪い弁護士」は国民と国家に対する大局観が無いため、身近な仲間たちの利得のみを声高に、三百代言をもって主張するが、国という具体的には見えない仲間の問題については関心が薄いため、相手が多少強くでると、すぐに退くのが本質です。それで現状のような政治になるのだと思います。日本の弁護士が詭弁にきこえる論を展開するのは、仰るように、コモンローの世界ではないためでしょう。リーダになるべきではない人たちがなっていることが悲劇ですが、マスコミに踊らされて、このような人たちを選択した国民も考えが足りなかったという反省が必要であり、このままでは5年を経ずして日本の完全な沈没となると危惧しています。
返信する
中身はないですが、Seoul G20に食われましたね。 ... (Hiko)
2010-11-20 18:58:53
中身はないですが、Seoul G20に食われましたね。 韓国の熱の入れようは相当なものでした。そもそも、APECの前にG20を持ってきた政治力はなかなかのものです。 それにしても11月11日にEconomist誌はオバマは鎌倉に行って抹茶アイスを食べるのを楽しみにしていると報道していたのには、驚きました。 

尚、管首相はSesoul G20で並行して開催されたBusiness summitでは自由貿易の重要性をスピーチし、貿易のRound table discussionに参加した旨報道されていましたが、自身のスピーチが終わると中座しています。 
返信する
まさにその通りです、問われるは我々国民とマスコ... (河村昌男)
2010-11-21 19:38:05
まさにその通りです、問われるは我々国民とマスコミかもしれません、大方の国民は目先の甘い言葉に惑わされ振り回されてきました、もううんざりです。
返信する

コメントを投稿

国際・政治」カテゴリの最新記事