金融そして時々山

山好き金融マン(OB)のブログ
最近アマゾンKindleから「インフレ時代の人生設計術」という本を出版しました。

私のドコモ口座は大丈夫でした。二重認証でプロテクトされていました。

2020年09月10日 | 金融
慌てて自分のドコモ口座を見直している人も多いのではないでしょうか?
あるいは「ドコモ口座なんか開いたかどうか忘れたけれど気になる」という方のいらっしゃるかもしれません。

実は私もドコモ口座の本人認証が気になり今朝試してみました。
ドコモ口座へのログインは「ドコモID(携帯メールアドレス)」と「8桁以上のパスワード」の組み合わせか、事前登録した「指紋認証」+「ドコモからSMSで送られる6桁のパスコード」の組み合わせです。
 送金履歴を確認しましたがおかしなものはないのでOKです。
 そもそもドコモ口座はほとんど使うことがなかったのですが、たまたまdocomoのロボット型資産運用サービスTHEO+docomoへの追加入金にドコモ口座が便利なので最近数回使いました。
 新聞記事によると「ドコモ口座と連携するメガバンクでは不正が確認されていない。ワンタイムパスワードなど二重確認でセキュリティーを強めており、対策の違いが影響している可能性がある。不正利用のあった七十七銀は2段階認証は導入していなかった。 」とあります。
 私はドコモ口座の連携口座を三井住友銀行にしていますので一応安心なのですが、ドコモ口座=三井住友銀行間で振替指示の都度どのような確認がなされているかは不明です。
 はたしてメガバンクのセキュリティが地方銀行のそれを上回っていたから不正が行われなかったのかどうかは不明です。
 このような口座の不正利用を防ぐにはどうすれば良いでしょうか?
 一つは「ネットで使う口座をできるだけ減らし、目が届くようにする」ことです。
 次に面倒でも二重認証登録が可能であれば重要な口座については二重認証を登録することです。私は一つの認証をスマートフォンの指紋認証にするのは有効な手段だと考えています。
 最後に金融機関や携帯業者の指示~特にセキュリティに関する指示~守り、自分を無過失にしておくことです。便利だからといってパスワードを目についやすいところに置いておくなどは論外でしょうね。
 私はユーザとして無過失であれば、金融機関などに堂々と損害賠償を請求できると思います。
 しかし請求できるにしろ手間と時間のかかる話ですから、被害の可能性は極小化しておく方が良いでしょう。そのためには銀行口座やキャッシュレスツールをできるだけ少なくして置いた方が良いでしょうね。
 もっとも紺屋の白袴なのですが・・・・



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« TransferWise、複数回送金を... | トップ | ハイテク株価反発、強気・弱... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

金融」カテゴリの最新記事