夕方の散歩は浅間山公園へ。
浅間山は平地にポコッとあって、前山、中山、堂山と3つのピークをもっています。堂山が最高峰(といっても標高80メートル)で、浅間神社が祀られています。
浅間山は平地にポコッとあって、前山、中山、堂山と3つのピークをもっています。堂山が最高峰(といっても標高80メートル)で、浅間神社が祀られています。
今日、中山を登る小道を歩いていると、前方脇の笹薮から「ザザッ」という音とともに10羽ほどの鳥が飛び立ちました。
その羽ばたきの音がかなり大きくて、一瞬、肝を冷やしましたが、あれは何の鳥だったのだろう? 大きさや色はウズラに似ていましたが、まさかあんなところにウズラの群がいるはずはないでしょうし……。
今日のステレオグラムはチカラシバ。
道端の典型的な雑草ですが、株が大きく、穂も立派なのに感心しました。
イネ科の雑草は種類が多く、見分けが大変です。なかなか名前が思い出せず、最初は「カモジグサだったっけ」などと考えてしまいました。
「力芝」の名は、しっかり根を張って、容易には引き抜くことができないことから。
オヒシバの別名は「力草」ですが、これも同じような理由でつけられた名でしょうね。しぶとい草たちです。