マルバルコウ。近所の空き地にたくさん咲いています(ステレオグラムになっています。クリックして大きくなった画像を交差法でご覧ください)。
直径2センチ弱の小さな花ですが、色が鮮やかなのでよく目立ちます。
直径2センチ弱の小さな花ですが、色が鮮やかなのでよく目立ちます。
ヒルガオ科ルコウソウ属のつる性1年草。熱帯アメリカ原産だそうです。
手持ちの図鑑には「中部地方以西に帰化している」とあります。最近、東京でもよく見かけるということは、北に向かって勢力を広げているのでしょうか。繁殖力旺盛な外来植物なんですね。
名前の由来がちょっとややこしい。
「縷」は「一縷の望み」などと使いますが、細くて長い糸のこと。縷紅草(ルコウソウ)という帰化植物があって、それは細長い葉っぱがたくさんつくのです。そして花は紅色。だから「縷紅草」。
一方、こちらはルコウソウの仲間でも、葉っぱがごらんのとおりハート形。つまり「丸い葉っぱのルコウソウ」ということで「丸葉縷紅」となったようです。つぼみの形も面白い。