惑星ダルの日常(goo版)

(森下一仁の近況です。タイトルをはじめ、ほとんどの写真は交差法で立体視できます)

紋黄蝶

2011-08-01 21:18:38 | 動物
 今日から8月。
 次から次へと色々な出来事があります。時の過ぎゆくのの何とあわただしいことか。

Monkichou1108 夕方、部活(ポッカール&ウオーキング)に出かけた稲城中央公園でモンキチョウがそろそろ寝につこうとしているのを見かけました。
 あたりの芝生には、幼虫の食草となるシロツメクサやミヤコグサなどマメ科の草が多いので、子育てには良いのでしょうね。

 我が家の庭にも柑橘類やサンショウなどアゲハチョウの食草がたっぷりあり、よくナミアゲハやクロアゲハが卵を産みます。しかし、イモムシの段階で小鳥に食べられ、ほとんど育ちません。チョウが成虫になるのも大変だと実感。

 あ、そういえば、今、ヤマノイモにスズメガの幼虫がいて、かなり大きくなっています。
 しかし、これは紹介してよいのかなあ(苦手な人が多そう)。