朝、目が覚めて、なんとなく起きるべき時間のような気がしたので、時計を確かめることもなく、起きだしてみました。居間の時計を見ると6時半。いつもより30分ぐらい早い時間でした。日の出が早くなっている(今日の東京は午前5時28分)ので、勘違いしたみたい。
時計のない生活をしていたら、こんなことは普通なんでしょうか。
この間、新聞で読んだのですが、電気も時計もない暮らしをしているアフリカの狩猟民族の生活を調べた学者がいて、彼らがいつ寝て、いつ起きるかというと、日没後、しばらくは火のまわりでおしゃべりをしたりして過ごし、朝は夜明け前に起きているとか。睡眠時間は6~7時間と、意外と短かったそうです。
暗くなったら寝て、明るくなったら起きるのかと思っていたのですが、そうでもなかったようですね。我らがご先祖さまも似たようなものだったのかもしれません。
今の私の睡眠時間は、7時間から7時間半ぐらい。かなり短くなりました。
昔はいくらでもたくさん寝たかった。今、考えると、体力があったからでしょうね。
眠り続けるのにも体力が必要なのだ。